【旧製品】Adobe Illustrator CS5 Macintosh版 (旧価格品)
プラットフォーム : Macintosh
この商品について
- 印刷及びWeb制作のワークフローを効率的にするドローソフト

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 20.2 x 18.4 x 4.2 cm; 181.44 g
- 発売日 : 2010/5/28
- メーカー : アドビ
- 製造元リファレンス : 65061479
- ASIN : B003F7838G
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,956位PCソフト (PCソフトの売れ筋ランキングを見る)
- - 83位イラスト・ペイント用ソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
印刷及びWeb制作のワークフローを効率的にするドローソフト。精度とパワーを兼ね備え、クリエイティビティが際立つデザインを制作する。また、表現力豊かなベクトルペイントや遠近法を用いた描画、様々なインタラクティビティのデザインを行うことが可能。さらに、Illustratorと他のアドビ製品やAdobe CS Liveオンラインサービスの間を簡単に行き来することもでき、Liveサービスは、一定期間無償で利用可能。詳細はメーカーHP参照(www.adobe.com/go/cslive_jp)。作業は効率的に、仕上がりは美しく、きめ細かなコントロールで、様々なアイデアを思いのまま、すばやくカタチにすることができる。Macintosh版。
メーカーによる説明

最新アドビソフトをご紹介 Adobe Creative Cloud
CSから進化したアドビの最新ソフト
- PCでもモバイルでも操作可能
- デザインがより簡単・自由に
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Adobe Creative Cloud コンプリート | Adobe Creative Cloud フォトプラン with 1TB | Adobe Illustrator CC | Adobe Creative Cloud フォトプラン+Illustrator CC | Adobe Photoshop CC | Adobe Illustrator CC + Photoshop CC | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
1,096
|
5つ星のうち4.2
84
|
5つ星のうち4.5
567
|
5つ星のうち4.1
30
|
5つ星のうち3.1
32
|
5つ星のうち3.8
45
|
価格 | ¥75,585¥75,585 | ¥24,777¥24,777 | ¥31,212¥31,212 | ¥49,920¥49,920 | — | — |
使用期間 | 12/24/36か月 | 12/24/36か月 | 12/24/36か月 | 12/24/36か月 | 12/24/36か月 | 12/24/36か月 |
対応OS | Windows & Mac | Windows & Mac | Windows & Mac | Windows & Mac | Windows & Mac | Windows & Mac |
利用可能なソフト | Photoshop / Lightroom / Illustrator / Acrobat /Premire など最新ソフト(20種類以上) | Photoshop / Lightroom | Illustrator | Photoshop / Lightroom / Illustrator | Photoshop | Photoshop / Illustrator |
クラウドストレージ容量(※参考…1600万画素クラスで撮影したJPEGファイルの場合) | 100GB…1.6万枚 | 1TB(1,000GB)…16万枚 | 100GB…1.6万枚 | 1.1TB(1,100GB)…17.6万枚 | 100GB…1.6万枚 | 200GB…3.2万枚 |
学生・教職員版(学割) | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ||
こんな方におすすめ | Photoshopなどアドビソフトを3、4種類以上使う方 | 写真の加工/管理をする方、絵画のようなイラストを描く方 | ロゴやアイコンのようなイラスト制作をする方 | 写真の加工からイラスト制作まで幅広く行う方 | 写真の加工をする方、絵画のようなイラストを描く方 | 写真の加工からイラスト制作まで幅広く行う方 |
※12か月版の月額(参考:通常版) | 5,480円/月 | 1,980円/月 | 2,180円/月 | 3,160円/月 | 2,180円/月 | 4,360円/月 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
結論から言うとインストールさえ出来ない。これはmacの最新バージョンの場合。私のmacはmac mini M1チップ。古いmac book airも持っているがmauntain lion とかなら動くかもしれない。私はO型でめんどくさがりなので試してない。試したらまたレヴューするかもしれません。めんご。
2010年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もうAdobe" illustrator"はデファクトスタンダードなので評価のしようも無いのだけれども…
Ver.10.xが神と言われたように、このままで上位OSに対応してくれれば良かった。
確かに一部パレットが分離出来たりは便利だし望んでもいたが基本インターフェースが暗いし見辛い。
さらに「余計な御世話」的機能を入れたバージョンアップよりも見易かった旧来のままでやって欲しかった。
そんな"新機能"はもういいから画面(パレット類)をもっと見易くしてほしかったetc。
これを作ったスタッフはプログラマではあってもイラストに携わった事が無いのかとさえ思える(笑)。
古いバージョンでは作っていても楽しかったが、今の「出力結果さえ良けりゃOkでしょ」ではちと辛い。
仕方なく使わざるを得ない人も多いだろうから、その意味で評価のしようも無い。
もちろん、初めてこれを使う人には問題無しだし買って損の無い"史上最高のソフト"であるのは間違いない…。
Ver.10.xが神と言われたように、このままで上位OSに対応してくれれば良かった。
確かに一部パレットが分離出来たりは便利だし望んでもいたが基本インターフェースが暗いし見辛い。
さらに「余計な御世話」的機能を入れたバージョンアップよりも見易かった旧来のままでやって欲しかった。
そんな"新機能"はもういいから画面(パレット類)をもっと見易くしてほしかったetc。
これを作ったスタッフはプログラマではあってもイラストに携わった事が無いのかとさえ思える(笑)。
古いバージョンでは作っていても楽しかったが、今の「出力結果さえ良けりゃOkでしょ」ではちと辛い。
仕方なく使わざるを得ない人も多いだろうから、その意味で評価のしようも無い。
もちろん、初めてこれを使う人には問題無しだし買って損の無い"史上最高のソフト"であるのは間違いない…。
2013年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デザインが好きで、購入しました。ニューバージョンも更にいろいろ改良されて使いやすくなっていくでしょう。
ちょっと不満な点は、2台までしか使えない事かな?!3台目にインストールしたい時はまた同じに購入しないといけないのかな?
割安での購入方法はないんでしょうか?・・・が今の疑問かな〜−−−−−−−−−感想と希望
ちょっと不満な点は、2台までしか使えない事かな?!3台目にインストールしたい時はまた同じに購入しないといけないのかな?
割安での購入方法はないんでしょうか?・・・が今の疑問かな〜−−−−−−−−−感想と希望
2010年8月9日に日本でレビュー済み
個人的には興味なかったのですが、会社で1部導入することになり使用しています。
使っていて、つくづく思うのは相変わらず敵がいない中での殿様商売。
必要の無い機能、もしくは十数年も前からプラグインやスクリプトで存在していた機能の今更の正規導入。
怠慢以外の何ものでもないと思います。
新規で買うなら仕方ないにせよ、高い費用をかけてバージョンアップするほどの対効果は無いです。
Adobeは今後バージョンアップ可能なシリーズ数にも制限をかけて来てますが
実のあるバージョンアップもせず、よくそんなアプローチが出来るなぁというのが感想です。
成長なく保身のみのアドビ、残念です。
使っていて、つくづく思うのは相変わらず敵がいない中での殿様商売。
必要の無い機能、もしくは十数年も前からプラグインやスクリプトで存在していた機能の今更の正規導入。
怠慢以外の何ものでもないと思います。
新規で買うなら仕方ないにせよ、高い費用をかけてバージョンアップするほどの対効果は無いです。
Adobeは今後バージョンアップ可能なシリーズ数にも制限をかけて来てますが
実のあるバージョンアップもせず、よくそんなアプローチが出来るなぁというのが感想です。
成長なく保身のみのアドビ、残念です。
2011年5月24日に日本でレビュー済み
線幅ツールとか自然なブラシとかいいですね。
他はどうでしょうか。ものさしツールが相変わらずですね。
スナップしてくれればいいんですが、それが出来ないことが不満です。
というか、全面的にそれほど大きな不満でもないので、
これ以上、どうして欲しいとかいうものは多く無いかも知れません。
バージョンの更新をするだけしてますが、画期的進化はないですね。
一応、その更新に無駄はないですけどね。
Photoshopじゃないんだから、もう少し軽く出来ないものかと、
機能面より動作面の方を何とかして欲しいです。
ハイスペックモデルばかり推奨してくるAdobeがちょっと嫌いです。
自分がAdobeの開発チームじゃないので、これ以上どうできるのか知らない分、
勝手なこと言ってると思いますが、
プロばかりが使うものでもなくなったのに、未だこの高価格でハイスペック推奨をするAdobeです。
何とかなりませんかねぇ…。
他はどうでしょうか。ものさしツールが相変わらずですね。
スナップしてくれればいいんですが、それが出来ないことが不満です。
というか、全面的にそれほど大きな不満でもないので、
これ以上、どうして欲しいとかいうものは多く無いかも知れません。
バージョンの更新をするだけしてますが、画期的進化はないですね。
一応、その更新に無駄はないですけどね。
Photoshopじゃないんだから、もう少し軽く出来ないものかと、
機能面より動作面の方を何とかして欲しいです。
ハイスペックモデルばかり推奨してくるAdobeがちょっと嫌いです。
自分がAdobeの開発チームじゃないので、これ以上どうできるのか知らない分、
勝手なこと言ってると思いますが、
プロばかりが使うものでもなくなったのに、未だこの高価格でハイスペック推奨をするAdobeです。
何とかなりませんかねぇ…。