キャンペーンを詳しくチェック
- 期間限定セール
このタイトルは期間限定セールの対象です
Kindle 価格: | ¥1,040 (税込) |
獲得ポイント: | 10ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
シナリオのためのファンタジー事典 知っておきたい歴史・文化・お約束121 Kindle版
ファンタジー要素を含む物語を創作するときに知っておきたい歴史・文化・お約束を事典形式でまとめたネタ帳。
ファンタジー世界の背景とされる中世ヨーロッパ、古代ローマ帝国、近世ヨーロッパの知識を選りすぐって集めました。シナリオのリアリティを増すためのヒントが満載です。
●ファンタジー世界の背景となった歴史・文化・お約束がわかる!
・古代ローマ帝国、中世ヨーロッパ、近世ヨーロッパ、3つの時代
・国家の成り立ちと制度
・歴史上存在していた魔法
・武器・防具の基本
・神の形態や神話
・異世界を考えるための地理知識
・お約束の魔物たち
・中世の社会と生活の実際
・シナリオで活躍しやすい中世の職業
※本書は2010年に刊行した『ゲームシナリオのためのファンタジー事典』をもとに、次の改編を加えた新版です。
・中世の生活にまつわる項目を中心に11項目追加。日常描写に役立つ知識を増量。
・後半の章構成を整理。「社会」「人々」の章を追加。
・解説イラスト・カットイラストを増量。
●目次
第1章 国家
第2章 魔法
第3章 武器
第4章 宗教
第5章 世界
第6章 魔物
第7章 社会
第8章 人々
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2019/7/19
- ファイルサイズ133627 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
出版社より
世界を創作するために大切な知識をまとめました!
|
|
|
|
---|---|---|---|
国家のかたちファンタジー世界には多様な国々が登場します。国家を成り立たせる制度、国家を構成する人々、国家がどのような国なのかを決める状況の差などについて解説します。 |
歴史上存在した魔法魔法といってもバラエティに富んでいます。どのような系統の魔法を登場させるかによって、作品の雰囲気が大きく変わります。歴史上存在した様々な魔法を紹介します。 |
武器・防具の基本ヨーロッパを中心に、各国の武器や防具について解説します。創作作品のキャラクターにふさわしい武器と防具をまとめています。 |
神の形態や神話多くのファンタジーには神が登場します。ファンタジー世界の個性的な神を作る手がかりにできるように、キリスト教から各種神話まで、様々な神の形態を紹介しています。 |
リアリティあるファンタジー世界を創るために役立ちます!
|
|
|
|
---|---|---|---|
異世界作りの地理知識冒険や戦いの舞台となる地形や建造物の特徴・構造を紹介します。リアリティのある異世界を描くためのヒントがつかめます。 |
お約束の魔物たち悪魔から妖精まで、ファンタジーを彩る魔物の情報です。様々なモンスターのバリエーションと特徴を紹介します。 |
日常生活の実際ファンタジー世界の人々はどのような場所に住み、どのような日常を過ごすのでしょうか。中世における代表的な暮らしと社会の仕組みをまとめています。 |
物語で活躍する人々ファンタジー世界に住む人々は、貴族や農民だけではありません。物語で活躍しやすい職業や、名前など人にまつわる知識を紹介します |
商品の説明
著者について
ファンタジー世界の背景とされる中世ヨーロッパ、古代ローマ帝国、近世ヨーロッパの知識を選りすぐって集めました。
シナリオのリアリティを増すためのヒントが満載です。
●ファンタジー世界の背景となった歴史・文化・お約束がわかる!
・古代ローマ帝国、中世ヨーロッパ、近世ヨーロッパ、3つの時代
・国家の成り立ちと制度
・歴史上存在していた魔法
・武器・防具の基本
・神の形態や神話
・異世界を考えるための地理知識
・お約束の魔物たち
・中世の社会と生活の実際
・シナリオで活躍する中世の職業
第1章 国家
古代ローマ帝国/中世ヨーロッパ/近世ヨーロッパ/
国家/封建制国家/絶対王政国家/帝国/都市同盟/
貴族制度/貴族/戦争/軍隊/傭兵/命と正義
第2章 魔法
魔法使い/マナ/四元論/陰陽五行説/五大/錬金術/
カバラ/数秘術/占星術/魔女術/呪術/ルーン/
秘密結社/陰陽道/陰陽寮/見えない魔法
第3章 武器
戦士/武器/剣/刀/長柄武器/打撃武器/
弓/盾/鎧/兜/中国の武器
第4章 宗教
神/一神教と多神教/神官・僧侶/キリスト教/教会/
修道会/奇跡/レリクス/神々の品/天使/キリスト教の天国と地獄/
仏教の仏/仏教の天国と地獄/密教/修験道/邪教/
ギリシャ神話/北欧神話
第5章 世界
地図と地名/城/城の防衛/川と橋/森と山/湿地/
荒野/砂漠/洞窟/廃墟/墓所/海/船/冬/太陽と月
第6章 魔物
悪魔/悪魔の首領/ドラゴン/妖精/邪悪な種族/
アンデッド/ヴァンパイア/ワーウルフ/クトゥルフの神々
第7章 社会
都市/広場/村/農業/教会堂と修道院/神殿/衣服/
食事/灯り/家屋/金銭/税金/輸送/輸送用動物/
道/関所/港/宿/宿の構造/居酒屋/祭り
第8章 人々
職業/ギルド/商人/職人/医者/旅人/旅の荷物/
異邦人/レンジャー/盗賊と海賊/結婚と性/媚薬/
名前/名前と国/2つ名/お国
※本書は2010年に刊行した『ゲームシナリオのためのファンタジー事典』をもとに、次の改編を加えた新版です。
・中世の生活にまつわる項目を中心に11項目追加。日常描写に役立つ知識を増量。
・後半の章構成を再構成。「社会」「人々」の章を追加。
・解説イラスト・カットイラストを増量。
登録情報
- ASIN : B07VBC8XGD
- 出版社 : SBクリエイティブ (2019/7/19)
- 発売日 : 2019/7/19
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 133627 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 466ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 6,406位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 280位コンピュータ・IT (Kindleストア)
- - 507位コンピュータ・IT (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
110の内容は全く同じで、人々や社会の章に11の内容が追加されています。
ファンタジーの世界を描く為に必要な時代背景や国家制度、宗教、魔法やアイテムなどが一通り広く浅く解説されています。
あまりファンタジー世界に詳しくない場合や、登場させるキャラクターで迷う時などにあると便利。
見開きで1テーマに構成されていて探しやすく、内容も端的で見やすく分かりやすいのも良いです。ファンタジーものを作る際には一読しておいて損は無い一冊だと思いました。
評価者である私の読書傾向は
・ノンフィクション
・歴史
・ミステリー
・SF
・ファンタジー
とかなり雑食です。
また、小説も書いていません。
それを踏まえて、レビューを読んで下さい。
まず、タイトルからして「架空世界を題材とする物書き」向けの辞典(参考書?)です。
確かに、幅広い項目が掲載されています。
ですが、ファンタジー小説が溢れるこのご時世、殆どの掲載内容が皆さんの既知の内容であると思われ、辞典という体裁をとっている為にページ数の制約があり、各項目数も少ない上に、深く解説もされてはいません。かなり取捨選択されています。
国家や政治制度、軍隊などの項目については首を傾げざるを得ない内容です。この辺は、簡易説明に徹したのか、著者の知識が不足してるのかは難しい所ですね。更には、皆さんが知りたいであろう「組織図」「官職一覧」もありません。
また、参考文献を見ると、かなりの偏りも感じます。
何より、もし私が【現代では無い時代】の小説を描くなら、これは必須と思われる項目がありません。
それは「暦」や「時間」の表現方法について、です。
「物語を描く」とは、「時間の経過を描く」ことでもあります。
それを読者に「時代に合う」表現で描き伝えるのは、かなり重要です。
これは時代劇でも同様です。
各章の終わりに軽いコラムがありますが、その一つに「時間を知る」というページがあり、ここで時間について書かれています。ですが、たった1ページであり、それも「聖務日課」による物のみです。
これは、非常に残念かと。
以上から、評価は辛めの星3つとしました。
※
ちなみに現在、「セイコーキッズ」というHPが公開されています。
ググれば出てきます。
セイコーミュージアムの子供向けコンテンツの一つです。
その中で「時計の歴史」を紹介しています。
時を表現するとは、時間を計測する事が出来て、初めて可能なのです。
あなたが描きたい時代に沿う「時計」が見つかる事でしょう。
そして、そこから「暦」や「時」の表現方法を更にググれば、目的の「書籍」が見つかると思います。
ですが、あくまでも参考にしかなりません。
ファンタジーでよく使用される武器、魔法、世界観などいろいろと羅列してはいますが、詳しくは書かれていません。
情報は広く浅くが基本です。
幅広くいろいろなファンタジーの知識が欲しい。または、ファンタジー作品のとっかかりが欲しい。
という人には合っていると思います。
ですが、魔法の概念をマスターしたい。剣の細かい部分が知りたい。
などと、深く追求したい方には物足りないと思います。
個人的には満足しています。あとは、求める部分が合うかどうかだと思います。