中古品: ¥1,300
無料配送 4月4日-5日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 HGM shop
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による若干の使用感はありますが、良好なコンディションです。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

出口汪の 思わず書き写したくなる美しい日本語練習帳 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/16

5つ星のうち4.2 11


出版社より

名文を書き写すと、こんなにいいことがある

文章力が身につく

美しい表現の仕方が学べる

漢字力や語彙力が鍛えられる

文字の面白さが発見できる

本書では、現代人にこそ最低限知っておいてほしい珠玉の名文を14編セレクトし、どこがどのように美しいのかを解説しました。

雪国 川端康成

一房の葡萄 有島武郎

君死にたまふことなかれ 与謝野晶子

沈黙 遠藤周作

雪国/川端康成

東京という現実から抜け出してきた島村が雪国で駒子と出会うのですが、島村という鏡を通して描かれる人間も自然もどこか幻想的であり、日本の伝統美を超えて、そこには透明な叙情が一貫して流れています。

川端自身が「末期の眼」という表現を後に用いたように、死を直近に意識した目には、すべてがいとおしく、そして哀しく映るようです。この『雪国』の文章は、美しい日本語の極致だといえるでしょう。

一房の葡萄/有島武郎

子どものころは、ほんの些細なことでも深く傷ついたり、大人ならあまり気にならないことでも、死ぬほど悩み抜いたりすることがあります。『一房の葡萄』は、まさに子どもの視点で、いつの間にか凡庸に見えるようになった世界をみずみずしくとらえ直しています。

美しい女の先生への思慕の念、その人に自分の盗みを知られてしまった消しがたい羞恥の念-。先生の優しい言動によって傷ついた魂が癒やされていくのですが、そうした子ども時代の美しい思い出を、有島武郎は深い喪失感でもって描き出します。

とにかく、色彩豊かな文章で、絵画的な描写が秀逸です。特に、テーマの中心となる葡萄の色が印象的ですね。

君死にたまふことなかれ/与謝野晶子

晶子が「わざわいかとうときことか知らねども われは心を野晒しにする」と歌ったように、彼女は決して天皇制批判をしたのではなく、心の中にわき上がる思いをそのまま言葉にしたのでしょう。

わが子に乳を吸わせるときに、大きくなったら人を殺しなさい、国のために死になさいと願う母親など、どこにもいません。

晶子は恋愛であろうと、戦争批判であろうと、言論の自由がなかった時代に、いかなる批判も恐れずに、自由奔放に、高らかに歌い上げたのです。

沈黙/遠藤周作

ここに掲載した箇所は、ロドリゴがまさに踏み絵を踏む場面です。フェレイラは、「ほんの形だけのことだ」とささやくのですが、ロドリゴは胸に痛みを感じます。

しかし、踏み絵のイエスは、「踏むがいい、お前の足の痛さをこの私が一番よく知っている」と、心に語りかけます。実に、信仰の最も奥深いものがこの描写に集約されているのです。

本書の構成・使い方

本書の構成・使い方 基本的に、左ページに作家の文章、右ページに書き込み欄の見開き構成となっています。

名文を書き写すことで、豊かな自分自身を発見することができる

基本的に、左ページに作家の文章、右ページに書き込み欄の見開き構成となっています。

左ページをお手本として、そのまま右ページに書き写してください。

筆記用具は、鉛筆でも、ボールペンでも、万年筆でも大丈夫です。お好きなものをお使いください。

文章を書き写すだけではなく、音読してみても、より文章の美しさが味わえるでしょう。

お嬢さまことば速修講座 改訂版 悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方 非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門 伝わるシンプル文章術 才能に頼らない文章術
お嬢さまことば速修講座 改訂版 悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方 非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門 伝わるシンプル文章術 才能に頼らない文章術
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
268
5つ星のうち3.5
25
5つ星のうち3.9
88
5つ星のうち3.7
111
5つ星のうち3.8
180
価格 ¥1,540 ¥1,650 ¥1,100 ¥1,650 ¥1,620
内容紹介 witterで話題! 復刊希望の声に応えて改訂版として再登場。 本書で、お嬢さまことばを遊ぶうち、あなたは、ほんとうのお嬢さまになってしまうかもしれない。 普段、仕事上の文書、また、レポート・論文や手紙などを書くにあたって、 本書のルールを参考にしてもらえば、必ず「分かりやすく、簡潔な文章」が書けるようになる。 細かいことは脇において、ひとまずこの形式に落とし込んでいけば、だれでもすぐに、伝わる文章が書けるようになる。大学で文章の書き方とディベートを教えてきた著者が、実際に学生の文章を目覚ましく上達させた方法を惜しみなく公開。 問題→結論→理由。この「シンプルな形式」に落とし込めばだれでもすぐに「伝わる文章」が書ける!10年前から売れている、文章術のベストセラー! 編集者のもつスキルを31の編集の文法として体系化。これをまとめたのが、「編集の文法チェックシート」です。これを活用することで、相手の価値観にそって文章を組み立てられるようになり、共感や信頼を得られる文章が、誰でも短期間で書けるようになる。

商品の説明

出版社からのコメント

「美しい日本語」とは何か?
こうした問いかけが必要なほど、私たちはすでに美しい日本語を見て、美しいと感じ取る力を失ってしまっているのではないでしょうか。
私たちがふだん触れている日本語といえば、マスコミから絶えず流れ出す膨大な情報、ネット上で書きこまれ、吐き散らされた醜悪な言葉たち……。
今の若者たちは文学作品を読むことが少なくなったともいわれています。小説といえば、ライトノベルに代表されるエンターテイメントが中心のようです。

美術でも音楽でもそうですが、芸術の鑑賞能力を鍛えるためには、本物の作品に数多く触れることが必要です。
同じように、美しい日本語を書ける・話せるようになるには、本物に出会ってそれに触れてみることが何よりも大切なのです。

昔は、多くの若者たちが文章修行と称して、たとえば志賀直哉などの文章を書き写して、自分なりの文体を磨いたものでした。そうやって名文に触れるだけでなく、美しい日本語を自分の血肉にしようと切磋琢磨したものです。
このように、「写文」は文章を上達させるための有効な方法として広く認知されていたのです。
(「はじめに」より)

著者について

出口 汪(でぐち ひろし)
1955年東京生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定顧問、「希望日本投票者の会」顧問、東進衛星予備校講師。出版社「水王舎」の代表取締役でもある。多数の受験参考書がベストセラーとなり、入試現代文の講師として圧倒的な支持を得ている。
「すべての土台は言語である」と考え、「論理力」育成の画期的なプログラム『論理エンジン』を開発。250校を超える学校が正式採用している。現在も、『論理エンジン』の普及と日本の教育の改革を目指し、全国で講演をしている。まさに、論理で世直しに挑む「現代文のカリスマ」。
主な著書に、『超訳 鷗外の知恵』(小社刊)、『システム中学国語』『システム現代文』『出口の好きになる現代文』「頭がよくなる漢字」シリーズ(水王舎)、『出口汪の日本語論理トレーニング』(小学館)、『源氏物語が面白いほどわかる本』(中経出版)、『出口汪の論理的に考える技術』『出口汪の論理的に話す技術』『出口汪の論理的に書く技術』『出口汪の「すごい! 」記憶術』『出口汪の「好かれる! 」敬語術』『出口汪の「頭のいい子」を育てる技術』(ソフトバンク文庫)、『奇跡の記憶術』『使える論理力』『「考える力」を身につける本』(フォレスト出版)、『人生を変える最強の話し方塾』(草思社)、『日本語の練習問題』(サンマーク出版)、『東大現代文で思考力を鍛える』(大和書房)、『マンガでやさしくわかる論理思考』(日本能率協会マネジメントセンター)、小説『水月』(講談社)など多数。その累計部数は700万部を超える。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ディスカヴァー・トゥエンティワン (2014/10/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/10/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4799315781
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4799315781
  • 寸法 ‏ : ‎ 1 x 18.5 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 11

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
出口 汪
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

大預言者・出口王仁三郎を曽祖父に持つ。東京都杉並区に生まれる。以後、東京都内、愛知と転々と引っ越す。父和明の執筆活動のため京都・亀岡に転居。学校では毎日遅刻と居眠りを繰り返すなど、クラスから奇人扱いされる。亀岡高校入学。大学受験目前に医学部を志望。3年の浪人生活を送り、関西学院大学文学部に入学。ヒューマンキャンパス(現ヒューマンアカデミー)で講師をはじめる。関西学院大学文学研究科博士課程終了。代々木ゼミナールに転職。すべての大教室を満杯にするなど、一躍、伝説的な人気講師となる。旺文社のラジオ講座で爆発的な人気。「現代文入門講義の実況中継」大ベストセラー。総合予備校S.P.Sを設立。無試験で入れた受験生のほとんどを東大京大早慶上智に合格させる。東進ハイスクールに転職。教材開発・出版を目的とした水王舎を設立。「システム現代文」シリーズなど、ベストセラーを刊行。長年構想してきた、論理力を要請する言語プログラム「論理エンジン」を完成。高等学校を中心に教育改革に取り組む。小学生から社会人まで、論理力養成のための「出口汪の日本語トレーニング」が反響を呼ぶ。

 教育改革のため開発した「論理エンジン」は、現在、私立だけでも200以上の高校が正式採用。偏差値が30以上上がったり、学校が変革されたりと、読売新聞「教育ルネサンス」、朝日新聞出版「アエラ」、講談社「週刊現代」などで、大きく報道され、話題となる。予備校講師のイメージが強いが、実際には様々な方面で活動。ボランティアとして、パピーウォーカー(盲導犬育成)を長年続け、作家としても講談社から小説「水月」を刊行し、多くの一般書も手掛ける。

 主な著書に、『出口汪の新日本語トレーニング』(小学館)、『小学国語レベル別問題集』『国語レベル別問題集』『現代文レベル別問題集』(東進ブックス)、『NEW 現代文講義の実況中継』(語学春秋社)『システム中学国語』『出口のシステム現代文』シリーズ(共に水王舎)など、数十点に及ぶベストセラー参考書を執筆。

 また、小説『水月』(講談社)やビジネス書『「論理力」短期集中講座』『論トレ』(共にフォレスト出版)、『教科書では教えてくれない日本の名作』(ソフトバンク新書)、『再発見夏目漱石』(祥伝社新書)、『出口式脳活ノート』(廣済堂あかつき出版)、『大人の「論理力」が身につく!出口の出なおし現代文』(青春出版)など多岐に渡る執筆で今までの累計部数は600万部を越える。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月16日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート