
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夏目漱石ほか文豪名著 書き写しノート 単行本 – 2015/9/7
中山佳子/美文字手本・指導
中島克治/作品解説
朝日新聞再連載で再び脚光を浴びた夏目漱石の
「こころ」「三四郎」「それから」の名シーンを厳選セレクト。
「吾輩は猫である」「坊っちゃん」「草枕」「明暗」ほか、
芥川龍之介など漱石以外の文豪代表作も。
美文字手本付きで、
作品の内容のほか文字を美しく書く楽しさも味わえる。
【目次】
文豪の名作・名文の世界へようこそ!
本書の使い方
●中山式美文字レッスン
ひらがな
カタカナ
漢字のパーツ
●夏目漱石
こころ
三四郎
それから
明暗
吾輩は猫である
坊っちゃん
草枕
●漱石以外の文豪たち
森鴎外「舞姫」
芥川龍之介「羅生門」
谷崎潤一郎「刺青」
梶井基次郎「檸檬」
川端康成「古都」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
※文豪たちの直筆原稿
中島克治/作品解説
朝日新聞再連載で再び脚光を浴びた夏目漱石の
「こころ」「三四郎」「それから」の名シーンを厳選セレクト。
「吾輩は猫である」「坊っちゃん」「草枕」「明暗」ほか、
芥川龍之介など漱石以外の文豪代表作も。
美文字手本付きで、
作品の内容のほか文字を美しく書く楽しさも味わえる。
【目次】
文豪の名作・名文の世界へようこそ!
本書の使い方
●中山式美文字レッスン
ひらがな
カタカナ
漢字のパーツ
●夏目漱石
こころ
三四郎
それから
明暗
吾輩は猫である
坊っちゃん
草枕
●漱石以外の文豪たち
森鴎外「舞姫」
芥川龍之介「羅生門」
谷崎潤一郎「刺青」
梶井基次郎「檸檬」
川端康成「古都」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
※文豪たちの直筆原稿
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2015/9/7
- 寸法25.7 x 18.2 x 2 cm
- ISBN-104023314072
- ISBN-13978-4023314078
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2015/9/7)
- 発売日 : 2015/9/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4023314072
- ISBN-13 : 978-4023314078
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 411,325位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 256位ペン字 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家にいる時間が長くなり、こうしてきれいな字をなぞるだけで落ち着くような気持ちになれた。
2020年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字を書き写すのが楽しいです。
ただ夏目漱石他文豪名著って言うけど9割方夏目漱石です。
あと、注釈みたいに選者の先生が書いてるコメントが「そう読むの?」って言う感じで自分の理解とは違うのでモヤモヤしました。
文学をこうだと決めつけて教えるのってどうなんでしょうね。
ただ夏目漱石他文豪名著って言うけど9割方夏目漱石です。
あと、注釈みたいに選者の先生が書いてるコメントが「そう読むの?」って言う感じで自分の理解とは違うのでモヤモヤしました。
文学をこうだと決めつけて教えるのってどうなんでしょうね。
2020年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本に出合う前に、一年ほど有名な通信でペン字の講座を受講しました。
大変勉強になりましたが、続けるには自分の理想とする文字と違うと思っていたので、
自分が書きたい文字を見つけようと思い、こちらを探し当てました。
中山先生の文字はどれをとっても、とても美しい文字だと思います。
本は文学作品だけあって、今まで書かなかった文字や文章に新鮮さを感じて楽しく練習しています。
文字の大きさも良いと思います。実際はもっと小さい文字で手紙を書いているので、
これ以上大きいと実用的ではないと思います。
わたしはコピー用箋を使ってなぞり書きをしたり、横に書き写したりしています。
ただ、やはり本のつくりで、閉じの部分が硬くて開き難いのがちょっと使いにくいですね。
内容は文句無に楽しいです。
大変勉強になりましたが、続けるには自分の理想とする文字と違うと思っていたので、
自分が書きたい文字を見つけようと思い、こちらを探し当てました。
中山先生の文字はどれをとっても、とても美しい文字だと思います。
本は文学作品だけあって、今まで書かなかった文字や文章に新鮮さを感じて楽しく練習しています。
文字の大きさも良いと思います。実際はもっと小さい文字で手紙を書いているので、
これ以上大きいと実用的ではないと思います。
わたしはコピー用箋を使ってなぞり書きをしたり、横に書き写したりしています。
ただ、やはり本のつくりで、閉じの部分が硬くて開き難いのがちょっと使いにくいですね。
内容は文句無に楽しいです。
2018年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
名著とされる文学作品を使いつつ、文字を練習する本です。
中身には色々な作品があるのですが、夏目漱石を中心に、特に『こころ』からの引用が多いです。
編集には麻布中学・高校の国語の先生が携われているだけあって、引き抜く場面にしても、
一緒に付けられている解説文にしても、字の練習をしなくとも、そこを読むだけでも十分楽しめます。
この手の本は、いかに中身や素材が面白くともお手本の字が綺麗でないと台無しなのですが、
本書はお手本の字も美しく、文句ありません。上手く見せようと変に傾けたり崩したりせずに、
ストレートですっきりしたお手本の字です。
「字が小さい」とレビューに書いている人もいますが、私は書道を長く習って有段者でもあるのですが、
普通です。書類やノートなどの文字を良くしようと想定したら、適切な大きさかと思います。
それと、字を練習するための一般的な本は、取っ付きやすさからなのか、なぞることありきでたいがい
作られていて、本書もそのようになっているのですが、なぞるだけなら1回で終わってしまいますし、
現実には文字がうっすら書いてあるなんてほぼあり得ない、「なぞる」ということにも意識が向かいます。
それであるなら、実際の書道教室がそうであるように、脇に紙をおいて、頭と手でお手本の字を
完コピをするよう繰り返し練習することをお勧めします。
中身には色々な作品があるのですが、夏目漱石を中心に、特に『こころ』からの引用が多いです。
編集には麻布中学・高校の国語の先生が携われているだけあって、引き抜く場面にしても、
一緒に付けられている解説文にしても、字の練習をしなくとも、そこを読むだけでも十分楽しめます。
この手の本は、いかに中身や素材が面白くともお手本の字が綺麗でないと台無しなのですが、
本書はお手本の字も美しく、文句ありません。上手く見せようと変に傾けたり崩したりせずに、
ストレートですっきりしたお手本の字です。
「字が小さい」とレビューに書いている人もいますが、私は書道を長く習って有段者でもあるのですが、
普通です。書類やノートなどの文字を良くしようと想定したら、適切な大きさかと思います。
それと、字を練習するための一般的な本は、取っ付きやすさからなのか、なぞることありきでたいがい
作られていて、本書もそのようになっているのですが、なぞるだけなら1回で終わってしまいますし、
現実には文字がうっすら書いてあるなんてほぼあり得ない、「なぞる」ということにも意識が向かいます。
それであるなら、実際の書道教室がそうであるように、脇に紙をおいて、頭と手でお手本の字を
完コピをするよう繰り返し練習することをお勧めします。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文豪の文章を右横に書き写すのですが、手本の文字が小さくて書き写しにくいです。もう少し文字が大きい方が書き写しやすいと思います。
2018年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はいいのですが、本のつくりがよくないです。本を開いたときにペタンと水平にならず、ページの境目に盛り上がりができるので、そこに手を置いて書くことになり、非常に書きづらいです。「書き写しノート」なのだから、切り離せるとか、書きやすいように工夫が欲しいところです。
2015年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は、文字を書く練習にもなりますし、名作文学の有名箇所をゆっくり深く味わうこともでき、
一石二鳥だと思いました。続編も期待したいです。
一石二鳥だと思いました。続編も期待したいです。