本日、2月23日0時に『Notion AI』が正式にリリースされました。
これまでベータ版として無料で利用できていましたが、今後は無制限でAIライターを使い続けるためには有料プランに加入する必要があります。
この記事では、Notion AIの具体的な料金プラン(価格)や無料版と有料版の違いについて簡単に解説します。
-
【2024年無料あり】AI文章作成ツールおすすめ7選|高品質な日本語を書くコツは?
続きを見る
スポンサーリンク
Notion AIとは?
Notion AIは、人気メモツール『Notion』内の一機能として利用できるAIライティングツールです。
- ブログ投稿
- ブレインストーミング
- クリエイティブストーリー
- ToDoリスト
- 営業メール
などなど、さまざまなタイプのフォーマットが用意されているだけでなく、ChatGPTのように書いてほしい内容を具体的に指示することも可能です。
利用方法は、Notionのブロック内でスペースキー(orスラッシュコマンド)を押すだけと非常に簡単。
リライトや翻訳機能を使う際は、文章を範囲選択して⌘+J(WindowsはCtrl+J)を入力すればOK。
普段からNotionを文章作成に利用している人にとっては、わざわざ他のAIライターを起動させることなく同じアプリ内で作業が完結するのが、大きなメリットと言えますね。
詳しい使い方は、過去の記事で解説しています。
-
【無料あり】Notion AIレビュー・使い方解説【日本語対応のAIライターを使ってみた】
続きを見る
Notion AIの価格・料金プラン
今回発表されたNotion AIの有料プランは、これまでのNotionの各プランとは別になっています。
- 月払い:10ドル/月
- 年払い:96ドル/年(20%オフ)
利用回数や出力文字数に制限はありません。
通常の有料プランを利用していないユーザーは、年払いが選べないもよう。
有料版と無料版の違い
これまでのように無料で使い続ける場合は、月に20回までという制限があります。
- 無料版:20回/月
- 有料版:無制限
有料プランは月払いと年払いが選べるので、ライトユーザーは利用回数をオーバーした月だけ課金するという使い方でもいいかもしれませんね。
まとめ:有料プランに加入すべき?
今回は速報として、Notion AIの正式リリースや有料プランの詳細について解説しました。
僕は別の有料AIライターも利用しているので、とりあえず無料版(20回)の範囲内で留めておこうかと。
これからAIライティングツールを使い始めるという人は、月10ドルで無制限という価格はかなりコスパが高いので、有料版を検討してみてもいいのではないでしょうか?
別記事では、ほかにも色々なAIライターを紹介しているので、よろしければあわせてどうぞ。
-
【2024年無料あり】AI文章作成ツールおすすめ7選|高品質な日本語を書くコツは?
続きを見る