無料あり:現役ライターおすすめオンライン文章講座5選【33種比較】

2019年10月31日

無料あり:現役ライターおすすめオンライン文章講座5選【33種比較】

もっと文章が上手くなりたい・・・!

そんな悩みをお持ちのあなたのために、おすすめの文章講座を解説します。

  • 手ごろな文章講座を探している。
  • しっかりとした文章力を身につけたいけれど、完全独学だと限界があって・・・。でも、本格的なスクールに通う余裕はないし・・・。
  • 社会人でも無理なく学べるオンライン・通信のおすすめ文章講座を教えて!

こういった方に役立つ内容になっています。

ネットでこれらの情報を探してみても、おすすめ講座が羅列してあるだけで選び方や学習方法などが詳しく説明されていないことが多いですよね。

これではどれが自分に合った講座なのかわからず途方に暮れてしまいます。

そこで今回は、社会人でもスキマ時間で学べるオンライン・通信型の文章講座を紹介しつつ、講座選びのポイントや学習のコツなどを解説。

  • 現役ライターおすすめのオンライン文章講座5選(ジャンル別)
  • 失敗しない文章講座の選び方
  • 文章講座を120%活用して効率的に文章力トレーニングするコツ

内容はこんな感じ。

※管理人が実際に受講したわけではないので、その点はご了承ください。

僕は、完全独学でライター・作家になったクチです。

プロとして仕事をはじめてから気づいた点や、かつていろいろと学習に試行錯誤した経験を踏まえつつ、どういったポイントに注目すべきなのか?を解説しているので、この記事を読めば自分にぴったり合った文章講座が見つかり、短期間で驚くほど効率的に文章力がアップするはず。ぜひ最後までご覧ください。

講座パンフレットを無料でGet!
今なら約30ページのボリュームで講座の詳しい内容をまとめた資料が無料でもらえる『YOSCA』がおすすめ。必要なのはメールアドレスだけ!
» YOSCA「あなたのライターキャリア講座」無料資料の申込はこちら

現役ライターおすすめのオンライン文章講座5選(ジャンル別)

早速ですが、管理人がおすすめする文章講座を目的別に5つご紹介。

それぞれ詳しく解説しますね。

【ビジネス文章】宣伝会議 文章力養成講座

【ビジネス文章】宣伝会議 文章力養成講座

社会人としての基礎的な文章力を身につけたい人はこちらのライブ講座がおすすめ。

雑誌『宣伝会議』や日本最大の広告コピーのコンテスト『宣伝会議賞』の主催などで知られる、株式会社宣伝会議による文章力講座です。

基本的な文章ルールや構成術から、演習・添削課題を通した実践的なスキルまで総合的に文章を学ぶことができます。

60年の講座運営実績を持つ同社だけあり、ベストセラー書籍の著者を講師に招くなど、ビジネスシーンに文章力を活用したい方からプロの書き手を目指す人まで幅広いニーズに対応した講座であるもよう。

  • 開催日:毎月開催
  • 時間:10:00~12:00
  • カリキュラム:全10回
  • 料金:99,990円(税込)

宣伝会議では東京・青山にある教室に通う通学コースのほか、

といった様々なジャンルの講座を開催しており、目的に合わせて最適なコースを選ぶことが可能です。

講座が開催される前には、無料の体験講座も実施されているようなので、興味がある方は同社のメルマガやFecebookをフォローしておくのがおすすめですよ。

文章力養成講座 | 宣伝会議

【コピーライティング】12週間コピーライティング通信講座

【コピーライティング】12週間コピーライティング通信講座

「売るための文章」を学びたいならコピーライティング、特に「ダイレクト・レスポンス・マーケティング」の知識が不可欠です。

数多くのセールスレター・マーケティング関連の書籍を出版するダイレクト出版株式会社が、自社の新人ライター教育プログラムを通信講座化したものがこちら。

mp3による音声学習が中心なので、スマホに入れて通勤時間などで手軽に学習が進められるのが大きな特徴です。

  • 価格:76,780円(税込)
  • 受講期間目安:4ヶ月
  • 教材:音声講義+添削(※特典あり)

満足しなかったら3ヶ月以内は無条件で100%料金が返ってくる「全額返品保証」付きなのもポイント。

※講師である寺本隆裕氏の書籍『 ウェブセールスライティング習得ハンドブック 』もおすすめですよ。

12週間セールスライティング通信講座 ver2.0

あわせて読みたい

【Webライティング】YOSCA あなたのライターキャリア講座

YOSCA
©YOSCA

Webライターを目指す方や、ホームページで集客したい人は、Webライティングの知識が欠かせません。

コンテンツマーケティングやライター支援事業を行っている株式会社YOSCAが運営するライター講座がこちら。

料金コースは2種類。オンライン対面授業をカットしたリーズナブルなプランや、講師と一対一のマンツーマンで指導が受けられるプランと、好きなコースが選べます。

  • セルフコース:49,800円(税込)
  • マンツーマンコース:185,000円(税込)

より詳しい情報が知りたい方は、無料資料(30ページ)のダウンロードや無料相談(30分)も行っているようなので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

YOSCAライター講座(あなたのライターキャリア講座)の評判は?|現役ライターが分析してみた。
YOSCAライター講座(あなたのライターキャリア講座)の評判は?|現役ライターが分析してみた。

続きを見る

あわせて読みたい

【校正】日本エディタースクール 校正コース

日本エディタースクール 校正コース
©Japan Editors School

校正のプロを目指す方はこちらの講座がおすすめ。

校正・編集の専門学校である日本エディタースクールが実施している校正講座です。

校正に関する基礎知識のほか、プロ校正士に不可欠となっている原稿の編集やDTPなどのスキルも合わせて総合的に学ぶことができます。

コース終了時点で校正技能検定・初級を認定。さらに中級の受験資格を得ることができます。

  • 開催日:毎月開催
  • 受講期間目安:8ヶ月(4ヶ月延長可能)
  • 料金:50,280円(税込)

通学コース(東京・水道橋)も全日制のほか、平日に通うのが難しい方のために土曜・日曜講座も開催されています。

実際の講師が実習を体験させてくれる無料1日教室なども実施しているようなので、気になる方はお試しになってみては?

通信講座 校正コース | 日本エディタースクール

あわせて読みたい

【小説・脚本】アミューズメントメディア総合学院

プロの小説家や脚本家になりたい方はこちらの講座がおすすめ。

プロ作家を数多く輩出している本格派の小説・シナリオスクールです。

講師はすべて現役のプロ。小説の書き方の基礎から、新人賞応募までを完全サポートしてくれ、直近で受賞・プロデビューした作家が実際にいるなど実績も申し分なし。

  • 入学時期:5・11月
  • 時間:19:00〜21:00(木曜)
  • 受講期間:半年
  • 料金:200,000円(税込)

以前は通学制のみでしたが、昨今の状況に対応してZoomによるオンライン受講も可能になりました。

特に、会社や大学に通いながらコツコツとデビューを目指す人には、オンラインにも対応しているノベルズ専科はぴったりですね。

あわせて読みたい

まだまだある!文章力を身につけられる講座・スクール一覧まとめ(※随時追加)

名前ジャンルタイプ特徴
宣伝会議 文章力養成講座ビジネスオンライン60年の講座運営実績。無料講座あり
12週間コピーライティング実践プログラムコピーライティング通信講座音声講義でいつでもどこでも学習可能。全額返金保証あり
日本エディタースクール 校正者養成専門コース校正通信講座コース終了で校正技能検定・初級認定。土日講座あり
アミューズメントメディア総合学院 小説・脚本オンライン現役プロ作家・編集者による講義や学内コンペが特徴
日経ビジネススクール ビジネス文章力養成講座ビジネスオンライン日本経済新聞の記者経験者による添削指導
朝日カルチャーセンター 文章教室ビジネス通信講座朝日新聞『天声人語』元筆者が監修、記者OBが文章を添削
産業能率大学 文章力を磨くビジネス通信講座ビジネスシーンでわかりやすく的確に伝わる文章の作成が目的
Z会 仕事で生きる文章力ビジネス通信講座ビジネス文書やメールの作成、就職試験対策の小論文など
ビジネス文章力トレーニング講座ビジネスオンライン編集者・ライター・作家の経験を持つプロ講師による文章添削など
WIE ビジネス文章講座ビジネス通信講座テキスト+課題で基礎文章力を習得。添削講座もあり
allWeb 文章作成講座ビジネスオンラインプロライターによる文章添削&個別指導
インソース ビジネス文書通信添削ビジネスオンラインレベル別に6種25問の豊富なラインナップで文章添削
渡辺知明 文章通信添削講座ビジネス通信講座全5回/11回のコースで添削+トレーニング。お試しあり
オンライン文章講座ビジネスオンライン手紙・論文・報告書などの一般文章の書き方が学べるほか、セールス/英文ライティングコースもあり
文章力向上講座ビジネスオンライン論文オンライン代表・石井秀明氏によるeラーニング講座
NHK学園 新・文章教室エッセイ通信講座レベル(入門・発展・クラブ)に合わせたカリキュラムが選べる
宣伝会議 コピーライター養成講座コピーライティングオンライン63の歴史を誇るコピーライター講座のオンライン版
オンライン型コピーライター養成講座OCSコピーライティングオンライン受講生が数々の広告賞を受賞しているメール添削型講座
実践コピーライター講座コピーライティングオンライン現役コピーライイターによる添削+マンツーマン指導
宣伝会議 校正・校閲力養成講座校正オンラインZoom形式の1日曜集中型講座
校正実務講座 - 内閣府移行認可-一般財団法人 実務教育研究所 校正通信講座講座修了者は「校正士認定試験」の受験資格あり
鴎来堂校正オンライン校正・校閲会社による個人/法人向け講座
白藍塾 小論文指導ゼミナール小論文通信講座志望校に合わせたきめ細やかな添削指導
論文オンライン小論文オンラインフルサポートコースのほか、単発の添削やリライトなどもあり
心斎橋大学小説・脚本オンライン小説賞受賞者やプロ作家を数多く排出
薄井ゆうじの『小説塾』小説・脚本通信講座作家・薄井ゆうじ氏による小説の添削や講評、アドバイス
たのまな 小説・ライトノベル通信講座 小説・脚本通信講座テキスト+DVDをメインに課題&オリジナル作品の添削もあり
ダイヤモンド・ビジネス企画 プロライター養成講座Webライティングオンラインビジネス出版社のプロ編集者から実践的なノウハウが学べる
WritingHacks Webライティングオンラインカリスマブロガーによる大ボリュームの動画講座
Enthrall Webライティングオンラインセミナー動画+プロのマンツーマンサポート
たのまな WEBライティング講座 Webライティング通信講座ヒューマンアカデミーが運営。Macがお得なセット割もあり

おまけ:無料の文章講座・セミナーを見つけるコツ

基本的には今回紹介したような講座・スクールが用意している無料の体験講座が手軽でおすすめですが、他にも地方自治体が実施している公開講座やセミナーなどが狙い目です。

ちょっと検索してみたら、↓こんなのがありました。

こういった情報を見落とさないために、広報誌や自治体のホームページ等は定期的にチェックしておきましょう。

また、Google アラートで「文章講座 無料」といったキーワードを登録しておくと、突発的に開催される無料講座もキャッチできるようになりますよ。

個人開催の小規模講座も手軽でオススメ

最近は、専門の会社やスクールが運営するもの以外にも、個人が小規模で開催している文章講座などが増えてきましたね。

こういった手軽なプチ講座を探すのに便利なサイト&アプリの代表が、Udemy・ストアカ・ココナラの3つです。

こんな風に、様々なプロ・アマチュアライターが数多くの文章講座を開催しています。

当然、玉石混淆なのでしょうが、本格的な通信講座やスクール通いを始めるきっかけづくりに、まずはこういった簡単なものから試してみるというのもいいかもしれませんね。

失敗しない文章講座の選び方(3つのチェックポイント)

失敗しない文章講座の選び方(3つのチェックポイント)

いざ文章講座を申し込んでも、もし自分に合っていなかったら・・・と考えると不安になってしまう。

そんな方のために、文章講座選びで失敗しないためのチェックポイントをまとめてみました。

  • 受講形式
  • 講師
  • 課題

ついつい価格ばかり目が行きがちですが、上記のようなポイントを踏まえつつトータルで判断することが大切。それぞれ詳しく解説していきますね。

比較基準①:受講形式

ひとことでオンライン(通信)講座といっても、いろいろなタイプの教材があります。

  • 紙のテキスト
  • セミナー動画
  • 講義音声

受講形式も実にさまざま。

  • リアルタイムのライブ講義
  • 単発の集中講義・セミナー
  • いつでも受講できるアーカイブ形式

人によって取り組みやすい方式があるので、自分にぴったり合った講座を選びましょう。

比較基準②:講師

教材やカリキュラムだけでなく、実際に教えてくれる講師についても必ずチェックすべきです。

いわゆる「プロ講師」と呼ばれる人は、説明は非常にわかりやすいですが、テキストをなぞる形になりがちで飽きやすい傾向にあります。

逆に、プロの作家や編集者などを講師に招いている講座は、リアルな現場の空気やノウハウを学べますが、人によっては体系立てた説明が苦手なケースもあるので注意。

一長一短なので、どちらを優先するのかしっかり決めて選択しましょう。

比較基準③:課題

教科書を読んだり、講義を聴くだけでなく、実際に手を動かす課題があるかどうかも重要です。

特に、書いた文章をプロが添削してくれるサービスは、完全独学では体験できない専門講座ならではのメリットと言えます。

単発で添削のみ行ってくれるところもあるので、他の講座と組み合わせて利用するのもおすすめですね。

文章講座を120%活用して効率的に文章力トレーニングするコツ

文章講座を120%活用して効率的に文章力トレーニングするコツ

自分に合いそうな文章講座は見つかったけれど、せっかくの教材を最大限活用するにはどうやって学習を進めていけばいいの?

こういった疑問を持ちの方のために、文章講座を使った具体的な学習手順について解説します。

  1. 自分に合った講座を選ぶ
  2. 試す場所を決める
  3. 学習+実践をセットで進める

大まかな流れはこんな感じ。それぞれ詳しく説明していきますね。

手順①:自分に合った講座を選ぶ

まずは自分の目的(どんな文章が上手くなりたいのか?)に合った文章講座を選ぶところから始めましょう。

どんな文章にも通用する万能のライティングスキルを身につけたくなる気持ちもわかりますが、最初は目的に合わせてポイントを押さえていった方が上達が早いです。

前項で紹介したチェックポイントを参考に、学習スタイルや確保できる勉強時間などと比較しながら、ぴったりの文章講座を選びましょうね。

手順②:試す場所を決める

学習は実践を通してはじめて使えるスキルになるもの。テキストを読むだけ、動画を見るだけでは情報が頭の中を素通りするだけで何も身につきません。

そこで、教材が届くまでの時間を使って、実践の場を整えていきましょう。

ビジネス文章なら毎日の業務の中で実践できるので問題ないですが、意識していないとなかなか実際の書き仕事に反映されないので注意。

コピーライティングやWebライティングならアフィリエイトブログを始めるのがおすすめ。お小遣い稼ぎにもなって一石二鳥です。

小説・脚本スキルを実践するなら、投稿サイトを利用するのが簡単。コンテスト応募を目指すのも、目標が定まって良いですよ。

あわせて読みたい
あわせて読みたい

手順③:学習+実践をセットで進める

教材が届き、実践の場を決めたら、熱が冷めないうちに間髪を入れず学習を開始しましょう。

スケジューリングのコツは、毎日わずかな時間でもいいので「勉強」と「実践」の時間を別々に確保すること。

その日に学んだことはその日のうちにすぐ実践し、その効果を確かめることが最も勉強になります。

苦手に感じる部分や、もっと掘り下げない箇所などが見つかれば、適宜関連書籍を購入したり動画や情報ブログを探すなどして、自分なりにカリキュラムをカスタマイズして行くのがおすすめですね。

まとめ

今回は、目的別におすすめの文章講座や選び方・学習方法のコツについて解説しました。

最後に、大切なことをひとつ。

(妥当な金額であれば、という前提ではありますが)初期投資は積極的に行い、できるところはショートカットすべきです。

その理由は以下。

  • 完全独学だと仕事を始める前に最低限学ぶべきことが絞れず、学習に時間がかかってしまう。
  • 特に、文章系は実践をこなすことではじめて知識が「使えるスキル」に昇華するため、事前学習はさっさと済ませたほうが効率的。
  • そのぶん稼ぎ始めるまでの時間が短縮できるため、結果的には投資対効果が高い。

最初に書きましたが、管理人は完全独学でライター・作家になりました。

当時は通学制のスクールが主流で、すでに社会人として働いていた僕は書籍や単発のセミナーなどをなんとか組み合わせて非効率的に学んでいくしかなかったんですよね・・・。

いまは選択に悩むほどさまざまなオンライン・通信講座があふれる時代。いやはや、良い世の中になりました。

今回紹介した文章講座は、どれも無料で詳しい資料を取り寄せたり、無料体験が利用できたりするものがほとんどなので、なるべく多くの情報を集め、「本当に自分に合っているか?」を自身の目で見て、確かめてみてください。

だらだらと机にかじりついている間に、ライバルたちはどんどんプロデビューして仕事を奪っていってしまいます。

一刻も早く稼ぎ始めるために、今すぐできる行動をぜひ。

記事内で紹介したおすすめ文章講座まとめ

講座パンフレットを無料でGet!
今なら約30ページのボリュームで講座の詳しい内容をまとめた資料が無料でもらえる『YOSCA』がおすすめ。必要なのはメールアドレスだけ!
» YOSCA「あなたのライターキャリア講座」無料資料の申込はこちら

-文章力を鍛える
-