
- 本格的なコピーライティングスキルをオンラインで学びたい。
- 商品やサービスをもっと売りたい。だけどコトバで魅力をうまく伝えることができない・・・。
- 「文章で売る」技術が身につくおすすめのコピーライター講座を教えて!
こんな悩みをお持ちのあなたのために、おすすめのオンラインコピーライター講座をまとめました。
文章系職業の「花形」と言ったら、何を思い浮かべますか?
小説家や脚本家などのいわゆる「作家業」を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、ビジネスの世界でまず真っ先に思い浮かぶのが「コピーライター」ではないでしょうか。
広告業界の第一線で、言葉を駆使してバリバリ稼ぐ。
そんな華やかなイメージからか、

こんなふうに感じている方も多いかもしれませんが、それは誤解です。
天性の才能なんてなくても、コピーライティングのノウハウは学べば誰でも身につけられます。
というわけで、今回はコピーライティング講座の中でも、特にオンラインで受講できる「通信講座」に絞っておすすめを紹介したいと思います。
挫折しない効率的な勉強方法についても解説していますので、ぜひチェックして「現代の必須スキル」を身につけていってくださいね。
オンラインコピーライター講座おすすめ5選
宣伝会議 コピーライター養成講座
広告専門誌『宣伝会議』などを発行する株式会社宣伝会議が運営しているコピーライター講座がこちら。
63年という歴史ある講座だけあり実績も抜群。これまでに述べ5万人以上の修了生を輩出し、多くが広告業界の第一線で活躍しています。
昨年までは通学(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・金沢)のみの開催でしたが、昨今の状況からZoomを使ったオンライン受講も可能に。
- 料金:176,000円
- 期間:半年
- オンライン受講:Zoom
料金も期間もそこそこかかりますが、プロのコピーライターを本格的に目指すなら受けて損はないと思いますよ。
オンライン型コピーライター養成講座OCS
2007年開講のメール添削型コピーライター講座がこちら。
歴史や受講生の数は大手に及びませんが、受講経験者が数々の広告賞を受賞するなど実績はなかなかのものです。
- 料金:70,000円〜
- 期間:9ヶ月〜
- オンライン受講:メール添削
コースは添削回数ごとに3コースがあり。ボディーコピーに特化したコースなども選べるので、目的に合わせて受講してみては?
実践コピーライター講座
こちらもメール添削型のコピーライター講座。運営はコピー大学。
現役コピーライターによるマンツーマン指導や実際の広告に使用するコピー(ギャラあり)を書く課題などにより、実践的なコピーライティングのノウハウが学べます。
- 料金:48,000円
- 期間:2ヶ月
- オンライン受講:メール添削
他のコピーライター講座(※指定あり)を受講したことがある人は2,000円オフの「乗り換え割引」も利用可能なので、組み合わせて受講するのもいいかもしれませんね。
免許皆伝:コピーライティング
世界最大級の動画学習プラットフォーム・Udemyで配信されているコピーライティング講座がこちら。
13時間30分という大ボリュームの動画を2日間で集中的に学ぶことで、短期間で実践的な知識を身につけることができます。
- 料金:24,000円
- 期間:2日間
- オンライン受講:メール添削
Udemyは頻繁にセールも行っており、万が一の時の30日間返金保証もあるので、コピーライティング初心者は、まずはこちらや下記↓で紹介する無料講座からチャレンジしてみるのがおすすめですね。
Online ApC Academy

そんな方は、Online ApC Academyの無料トライアル講座がおすすめです。
同講座の公式LINEに登録するだけで、コンテンツの一部(動画講座+電子書籍)が無償でもらえるというもの。
- 料金:無料
- 期間:2週間
- オンライン受講:動画
有料サービスのトライアル版という位置付けですが、無料分だけでもしっかり完結しています。
もちろん無料コンテンツだけ受け取ってもOK。予告なく終了する可能性もあるとのことなので、いまのうちにゲットしておきましょう。
【一覧表】コピーライター講座比較まとめ(料金・期間など)
宣伝会議 | OCS | コピー大学 | Udemy![]() |
Online ApC Academy | |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 176,000円 | 70,000円〜 | 48,000円 | 24,000円 | 無料 |
期間 | 半年 | 9ヶ月〜 | 2ヶ月 | 2日間 | 2週間 |
オンライン | Zoom | 添削 | 添削 | 動画 | 動画 |
通学 | 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・金沢 | - | - | - | - |
通信講座を活用したコピーライティングの学び方

そんな方のために、通信講座を上手に活用して効率的にコピーライティングスキルを学ぶためのコツをまとめてみました。
本を一冊買って、講座と並行して読む
単一の教材だけを進めるよりも、複数の教材を組み合わせたほうが、それぞれを比較しつつ復習もできて一石二鳥です。
とはいえ、何個も講座を受講するのは難しいでしょうから、書籍+講座というやり方がおすすめ。
一冊だけ選ぶとするなら『ザ・コピーライティング』ですね。
学習時間をカレンダーにスケジューリングする
いつでもできるがメリットの通信講座ですが、

といった感じだと、遅々として学習が進みません。

と落ち込むよりも、短くてもあらかじめ学習時間をスケジュール確保してしまったほうが、ストレスなく勉強に取り組めます。
(人にもよりますが)1日の疲れが溜まる夜よりも、朝のほうが学習効率も高いようですね。
動画講座なら再生時間が決まっているため、ペース管理がしやすいですよ。
とにかくアウトプットする

こういった意見は半分正しく、半分間違っています。
学習は「学び」と「実践」がセットになっていないと効果がありません。
コピーライティングスキルを身につけるには、学んだ知識をフル活用して、とにかく数多くコピーを書くことが何よりも重要です。
クラウドソーシングサイトのコンペに応募してみるのもいいですし、Webマーケティングの勉強も兼ねたければアフィリエイトブログを始めるのもおすすめですよ。
まとめ
今回は、おすすめのオンラインコピーライター講座について解説しました。
コピーライティングは、広告業界に限らず、商品・サービスを販売したり、何かを広く伝えたいときに必ず役立つ万能スキルです。
いきなりお金がかかる講座はちょっと・・・という人は、まずは今回紹介したOnline ApC Academyの無料動画講座あたりからはじめるのがおすすめ。
頻繁に開催されているUdemyのセールを待っている間に無料講座を進め、後からお得に購入した動画講座と組み合わせる、というのも賢いやり方ですよ。