【高コスパ】NeuralText(ニューラルテキスト)レビュー・使い方解説【日本語OK】

2023年2月2日

リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

【高コスパ】NeuralText(ニューラルテキスト)レビュー・使い方解説【日本語OK】
  • NeuralTextというAIライターが気になっている。
  • 日本語対応しているみたいだけど、文章のクオリティはどんな感じ? 無料じゃ試せないの?
  • 具体的なツールの特徴や詳しい利用方法を教えて!

そんな悩み・疑問をお持ちのあなたのために、 NeuralText を自腹を切って使ってみた管理人が使い方やレビューなどを解説します。

この記事を読めば、実際にAIライティングツールを使ってどんな文章をどのようにして書けるのか?がわかるはず。ぜひご覧ください。

【2023年版】現役ライターおすすめAI文章作成サイト・アプリ13選|本音レビュー・使い方解説あり【無料/有料】
【2023年版】現役ライターおすすめAI文章作成サイト・アプリ13選|本音レビュー・使い方解説あり【無料/有料】

続きを見る

お試しプランはたったの1ドル
今なら1ドルですべてのツールや機能が5日間試せる『NeuralText Trial版』がおすすめ。支払いはクレカでOK!
» NeuralText(1ドルお試し)はこちら

NeuralText(ニューラルテキスト)とは?

NeuralText(ニューラルテキスト)
©NeuralText

NeuralTextは、イタリア・トリノに本社を持つNeuralText社が開発・運営する、2020年スタートのAIライティングサービスです。

NeuralTextの特徴

  • 充実したSEOツール(キーワード検索・関連ワード抽出・SERP分析)
  • 50種類以上のAIツール
  • Googleドライブ・Googleドキュメントと連携
  • Shopify・WordPress・Google Chromeとも連携(予定)

主な機能

  • キーワード発見
  • キーワード抽出
  • SEO(SERP・トピック・質問)
  • ブリーフィング資料作成
  • AIテキストジェネレーター(見出し・段落・コピー)
  • リッチテキストエディタ

豊富なテンプレート

  • マーケティングアングル
  • 成長アイデア
  • ブログアイデア
  • ブログタイトル
  • リスト
  • ブレーンストーミングのトピック
  • BAB
  • FAB
  • QUEST
  • 機能からメリットへ
  • PPPP
  • アップセルアイデア
  • バイラルアイデア
  • デッキの概要
  • マイクロコピー
  • ブログ紹介
  • ブログのアウトライン
  • メールの件名
  • Googleタイトル
  • Googleの説明文
  • ビデオフック
  • LinkedInテキスト広告
  • 文の簡略化
  • Facebookプライマリーテキスト
  • フックジェネレーター
  • 商品説明
  • 製品紹介
  • 質問文作成
  • センテンスエキスパンダー
  • 箇条書きから段落へ
  • エッセイのイントロ
  • エッセイのアウトライン
  • 世論調査の質問
  • スローガンのアイデア
  • 聴衆を探す
  • ラブレター
  • カルーセルポスト
  • ランディングページのサブタイトル
  • CTA
  • Facebookリンクの説明
  • AIDA
  • PAS
  • Facebookヘッドライン
  • バリュープロポジション
  • NeuralTextレビュー
  • インスタグラムキャプション
  • LinkedInヘッドライン

NeuralTextの価格・料金プラン

Trial:$1

  • 5日間お試し
  • 1ユーザー
  • 5,000ワード

Starter:$19/月

  • 1 ユーザー
  • 20,000ワード
  • 5記事
  • 2,000サジェストキーワード

Basic:$49/月

  • 1 ユーザー
  • 20,000ワード
  • 40記事
  • 20,000サジェストキーワード
  • 5,000関連キーワード

Pro:$119/月

  • 13ユーザー
  • 40,000ワード
  • 記事数無制限
  • 50,000サジェストキーワード
  • 15,000関連キーワード

NeuralTextの使い方

有料トライアル・ログイン

NeuralTextに無料体験版などは存在しませんが、お試し用に1ドルのトライアルプランが用意されています。

まずは、 NeuralText のトップページ右上(もしくは中央)にある「Try for $1」ボタンをクリックしましょう。

NeuralText:トップページ

名前・メールアドレス・パスワードを設定。

NeuralText:サインアップ

試すプランを選びます。後から変更やキャンセルができるので「Basic」プランを選んでもOKです。

NeuralText:料金プラン

支払い情報を入力。決済システムはStripeなので安心ですね。

NeuralText:支払い情報

これでOK。5日間のトライアルが開始されました。

NeuralText:初期画面

初期設定

文章作成に入る前に、言語設定だけやっておきましょう。

右上のプロフィールアイコン › General › Geographic preferences › Edit

メイン言語と国(SEO分析用)を日本に変更します。

NeuralText:言語設定

関連キーワード調査(Keyword Research)

SEOでは記事作成の前に、上位表示を狙うキーワードをしっかり決め、関連キーワードからおおよそのテーマや見出しを割り出しておくことが大切です。

そこで役立つのがこちらのキーワードツール。

Keywords › Research › New Keyword Report

NeuralText:キーワードリサーチ(入力)

調べたいキーワードを入力。今回は以下を入力してみました。

keywords:ai take over jobs

しばらくすると分析結果が出力されるので、右の「Actions」ボタンからレポートをダウンロードしましょう。

NeuralText:キーワードリサーチ(結果)

・・・この時点で、日本語設定にしていたのに英語キーワードを入力してしまったことに気づいてしまいました。

36クレジットが無駄に・・・。

あらためて以下のキーワードで出力し直しました。

keywords:ai 仕事を奪う

ダウンロードしたCSVファイルはこんな感じ。関連キーワードと検索ボリューム、トレンドの推移などがチェックできます。

NeuralText:キーワードリサーチ(CSV)

SERP分析(SERP Analysis)

キーワードに問題がなさそうなら、具体的なブログ記事作成作業に移っていきます。

Documents › Create document

NeuralText:新規ドキュメント作成(入力)
  • title:AIが仕事を奪う:人工知能の台頭が労働力の未来にもたらすもの
  • keywords:ai 仕事を奪う

タイトルとキーワードを入力し、「Create」ボタンをクリックします。

すると、こんな画面に移ります。左側がエディタ、右側がツール画面で、それぞれ拡大表示もできます。

NeuralText:新規ドキュメント作成(結果)

「Overview」では、キーワードの検索数やボリューム推移などが確認できます。

NeuralText:SERP(オーバービュー)

「Search Results」では、上位記事の文字数やスコアが確認可能。

NeuralText:SERP(検索上位)

「Outlines」では、各記事の見出しが一覧できます。

NeuralText:SERP(上位記事見出し)

「Topics」では、取り上げられているテーマが見られたり、

NeuralText:SERP(トピック)

「Questions」では、GoogleとQuoraのよくある質問なんかも確認できます。

NeuralText:SERP(よくある質問)

AIライティング

いよいよAIライターを使って記事を書いていきましょう。

エディタ画面に戻って、中央の上から2番目にあるテンプレートアイコンをクリック。

NeuralText:エディタ(テンプレート)

書きたい内容に合わせてテンプレートを選び、文章を出力していきます。

  • 導入文:Blog Intro
  • 見出し:Blog Outline

本文はテンプレートを使わず、NeuralTextの自動追記機能を利用します。

NeuralText:AIライティング(実行前)

エディタ内に導入文と目次をコピペし、以下のショートカットか「Write for me」を押します。

Enter(WindowsはCtrlEnter

NeuralText:AIライティング(自動追記ボタン)

すると、AIが最初の見出しから自動的に文章を書きはじめてくれます。

NeuralText:AIライティング(実行結果)

内容を確認しながら、どんどん続きを自動生成してきましょう。

NeuralText:AIライティング

文章のボリュームをもっと出したいときは、テンプレートの「Sentence Expander」を使います。

NeuralText:センテンスエキスパンダー

エディタの下部には文字数カウントや読みやすさなどの採点ツールが付いています。

NeuralText:スコア

完成した文章がこちら。

AIが仕事を奪う:人工知能の台頭が労働力の未来にもたらすもの

AIは仕事の世界でますます目立つようになっており、多くの業界はすでに自動化と機械学習の恩恵を享受しています。しかし、AIの台頭はまた、従来の雇用形態への挑戦でもあり、仕事の未来がどのようになるかについて疑問を投げかけています。このブログ記事では、AIが労働力をどのように変革しているかを探り、雇用の安定性、賃金、労働市場全体への潜在的な影響について議論します。また、企業がこの変化にどのように備えることができるかを検討し、AIが提供する機会を確実に活用できるようにします。

目次:

  • 人工知能( AI )の概要と職場での役割の拡大
  • AI自動化の潜在的なリスクと利点
  • AIが特定の種類の仕事に取って代わる可能性がある方法
  • AIが雇用を乗っ取ることの潜在的な倫理的影響
  • AIが提供する機会
  • AIの自動化が進む未来に備えるためにできること
  • AI技術の利点を活用するための組織のための可能な戦略
  • まとめ

人工知能(AI)の概要と職場での役割の拡大

人工知能(AI)は、コンピュータプログラムを使用して決定や判断を行うことができる能力を持ったコンピュータシステムを指します。AIは今や、多くの職場で役割を拡大しており、さまざまな業界で自動化されたプロセスを実行し、あるいは人間と協力して働く状態にあります。例えば、AIは顧客サービス職員を支援し、医療センターで診断や治療を行うために利用されています。AIはまたロボットと共に、物流センターなどの職場で使用されています。

AI自動化の潜在的なリスクと利点

AIの自動化には多くの利点があります。AIの自動化により、多くのタスクをより迅速かつ効率的に処理することができ、コストの削減とそれらを達成するために必要な時間の短縮につながります。

一方で、自動化は、多くの仕事が人間によって行われる可能性を減らします。これは、職種や業界全体転換につながり、プロフェッショナルや労働者の仕事の種類も変化させる可能性があります。

AIが特定の種類の仕事に取って代わる可能性がある方法

AIの自動化を行うことで、特定の種類の仕事が取り替えられる可能性があります。これは、重要かつ単純なタスクに関して特に現実的です。例えば、AIを使用することで金融業界での交易処理や契約の書き込みが可能となりました。また、AIを使用することで顧客サービスの電話応答が取り替えられる可能性もあります。

AIが雇用を乗っ取ることの潜在的な倫理的影響

AIの自動化は、従来の雇用形態において人を雇うか乗っ取るかという問題も引き起こします。AIが人間の仕事を乗っ取ることにより、そのプロフェッショナルが安全な働きがしやすい環境で仕事を得られなくなる可能性があります。そのため、AIを使用して仕事を自動化する企業は、人間の労働力への影響を考慮しなければなりません。

AIが提供する機会

AIは、多くの人々に新しい仕事や機会を提供する可能性があります。AIの技術が発展することで、プロフェッショナルは新しい分野での仕事を獲得できる可能性があります。AIを使用して開発された新しいサービスや製品も、多くの人々に新しい可能性を提供する可能性があります。

AIの自動化が進む未来に備えるためにできること

企業は、AIの自動化が進む未来に備えるために、次のような戦略を取ることができます。

  • AIを使用して仕事を自動化する際は、元の雇用者や従業員に説明し、彼らが仕事を失うリスクを減らすための支援を提供するよう努めること。
  • 新しいAI技術の導入が必要な場合は、雇用者のスキルをアップグレードするための研修プログラムを開設し、また新しい仕事の機会を提供すること。
  • 社会的な影響を考慮してAIの自動化を進めること。

AI技術の利点を活用するための組織のための可能な戦略

組織は、AIテクノロジーを活用して、ビジネスプロセスの改善を行うだけでなく、新しい仕事のオポチュニティを創出することもできます。また、AIを活用して業務効率性を向上させ、作業負荷を軽減し、従業員の満足度を高めることも可能です。さらに、AI技術の導入を通じて、組織は競争上の優位性を得る機会を得ることができます。

まとめ

AIはすでに多くの業界で役割を拡大しており、自動化が進む今後、企業がAIの自動化を適切に管理し、働く人の労働力への影響を考慮することが重要であり、AIが提供する新しい仕事のオポチュニティを確実に活用するための組織戦略を検討していく必要があります。

全部で2516文字。消費クレジット(words)は232となっていました。

思ったよりクレジットが減ってない・・・?

広告コピー(Google Ads Title)

お次は、Google広告用のキャッチコピーを考えてもらいます。

  • Name:ライカツ
  • desctipsion:文章が上手くなりたい人や文章で稼ぎたい人のために役立つ知識やテクニック、便利ツールなどの情報を発信するブログです。

このブログに関する上記の情報を入力した結果がこちら。

  • ライカツと一緒にパワフルなライティングテクニックを学ぼう
  • ライカツでプロライターになろう
  • ライカツでお金を稼ぐ準備をする
  • ライカツでライティングスキルを学ぼう
  • ライカツであなたの執筆の可能性を解き放ちましょう

わりと癖のない妥当なキャッチコピーを出してくれました。

NeuralTextレビュー:使ってみた感想。

メリット

  • テンプレートの数が豊富
  • 自動追記ツール(Write for me)が便利
  • 思ったよりも消費クレジットが少ない(コスパが高い)

デメリット

  • 無料体験版や無料プランがない
  • SERP分析ツールの使用数制限が厳しい
  • iPhoneで使えない(ブラウザ経由でも無理っぽい)

NeuralTextが向いている人

  • 格安で様々なジャンルに対応するAIライターが使いたい人
  • 直接日本語で入力・出力したい人
  • SERP分析やキーワードツールはおまけ程度でOKな人

NeuralTextの代替(競合)サービス

「Write for me」のように、ボタンひとつで自動追記してくれるAIライターには、他にも、

  • Jasper :価格は高めだが高機能で使いやすい
  • Writesonic :文章の品質を調整してコスパを上げることができる

などがあります。

【高機能AIライター】Jasper.ai(ジャスパー)レビュー・使い方解説【日本語OK】
【高機能AIライター】Jasper.ai(ジャスパー)レビュー・使い方解説【日本語OK】

続きを見る

【多機能AIライター】Writesonic(ライトソニック)レビュー・使い方解説【日本語出力OK】
【多機能AIライター】Writesonic(ライトソニック)レビュー・使い方解説【日本語出力OK】

続きを見る

また、SEO機能(SERP・キーワードツールなど)が付いたAIライターとして、

  • SurferSEO :むしろSEOツールがメイン。価格高め
  • Frase :NeuralTextに似ているが、SEOツールはこっちのほうが好み

こういったサービスもありますので、好みや目的に合わせてぴったりのツールを選びましょう。

損をしない(失敗しない)NeuralText活用法

「Write for me」を徹底活用する

テンプレートも便利ですが、より自由度の高いAIライティングをマスターしたいなら、自動追記(Write for me)ツールを活用しましょう。

NeuralTextは、カーソル位置より前の文章の文体や内容を参考に続きを出力する仕組みなため、あらかじめ参照したい情報などを貼り付けておくと、期待通りの文章になりやすいですよ。

SERP・キーワード分析は他のツールを使う

NeuralTextの料金は、StarterプランとBasicプランで出力できる文字数が変わりません。

ただし、SERP分析ができる記事数が大きく異なる(Starter:5記事、Basic:40記事)ため、Starterプランを利用する人は、外部のSERP分析ツールや キーワードアドバイスツールを組み合わせるようにしましょう。

UbersuggestやRank Trackerあたりがオススメ。

クレジット消費は気にせず、どんどん出力・修正する

NeuralTextの内部仕様がどうなっているのかはよくわかりませんが、実際に使ってみた感じ、予想以上に文字数あたりのクレジット消費が少ないもよう。

よって、あまり月ごとの制限は気にせず「Write for me」を使ってどんどん文章を出力・修正を繰り返すのが賢いやり方かと。

書くテーマによっては微妙な出力になったりしますが、何度かやり直しているとまともな文章に修正できたりもしますよ。

まとめ

月19ドルでSERP分析5つまで、という料金プランは割高に感じていましたが、シンプルなAIライティングツールとして見ると、20,000ワードという語数制限では考えられないほど大量の文章が作れるのでビックリしました。

これがバグの類でないのだとしたら、相当コスパが高いツールなのでは・・・。

今回の記事を読んで、NeuralTextに少しでも興味を持たれた方は、まずは1ドルのお試しプランから今すぐはじめてみてください。

出力制限は5,000ワードですが、5日間で使いきれないかも・・・?

NeuralText

お試しプランはたったの1ドル
今なら1ドルですべてのツールや機能が5日間試せる『NeuralText Trial版』がおすすめ。支払いはクレカでOK!
» NeuralText(1ドルお試し)はこちら

-AIライティング