月額1,317円で高性能な文字起こし!『Notta』の使い方・レビュー【無料アプリあり】

2021年5月11日

リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

Notta
  • 使いやすい文字起こしアプリを探している。
  • 無料の文字起こしアプリは使い勝手や精度があまり良くなくて・・・。有料でもいいのでもっと高性能なアプリが使いたい!
  • 最近気になっている『Notta』について詳しい使い方や特徴を教えて!

こんな悩みをお持ちのあなたに、Nottaを実際に使ってみた感想具体的な使い方について解説します。

会議の議事録やインタビュー原稿、最近では副業のアルバイトとしてなど、文字起こしの需要は日増しに高まっています。

最近では文字起こしをサポートしてくれる便利ツールなどもたくさんあり、作業時間の軽減に大きく貢献してくれていますよね。

しかし、無料で使える文字起こしアプリは精度が微妙なものも多く、機能もごくごく限定的なため、頻繁に文字起こしをする機会がある人にとっては、いまいち実用性に乏しいのが現状です。

インストール型の有料ソフトなどもありますが、Macに対応していなかったりスマホで使えなかったりと、自分の作業スタイルに合っていないかも・・・という方も多いのでは?

そんな方にぴったりな文字起こしアプリが、 【Notta】 です。

今回は、スマホでもパソコンでも使えるこの便利アプリについて、具体的な使い方の解説や実際に使用してみたレビューをまとめてみました。

現在行っている文字起こしの作業をもっと効率化したい人や、これから文字起こしでお小遣い稼ぎを考えている人などに役立つ情報満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

Nottaとは?

Notta

Nottaは、Notta株式会社が開発・運営するAI音声自動テキスト化アプリです。

日本語にもしっかり対応しているだけでなく、なんと104もの言語に対応(言語ごとに最適な音声認識エンジンを使用)しているのが大きな特徴です。

詳しい機能は後ほど解説しますが、高機能にもかかわらずシンプルでわかりやすい操作感なので、初心者でも手軽に扱えます。

料金プラン

Nottaには無料版と有料版(プレミアム・ビジネス)があり、それぞれ使える機能が異なります。

無料版と有料版でできることの違いは以下。

Notta:新料金プラン
©Notta

まずは無料版でひと通り試して、足りないと感じたら有料版にアップグレードする感じがいいでしょうね。

対応端末

スマホアプリはiOS・Android共に対応。

Notta:iOSアプリ

Webアプリ版もあるのでパソコンからも利用できます。

Notta:Webアプリ

安全性は?

Nottaにアップされた内容は、すべて複数アルゴリズムやプロトコルで暗号化されるとのこと。

以前のプレスリリースによると、サーバーはAmazon S3を使用しているもよう。

世界標準のセキュリティはしっかり確保してくれているようなので、比較的安心して利用できるかと思います。

Nottaの使い方【文字起こしの手順/機能解説】

ダウンロード・会員登録

はじめてアプリを起動すると、会員登録画面が表示されます。

Notta:会員登録

Google・Microsoft・Appleのアカウントが利用できるのが便利ですね。

リアルタイム文字起こし(音声録音)

画面下の「+」をタップして録音を選べば、すぐに録音と文字起こしが開始されます。

Notta:録音ボタン

今回は、『吾輩は猫である』の冒頭部分を朗読してみました。

録音中はリアルタイムで画面に文字起こしされたテキストが表示されていき、停止ボタンを押せば録音終了。

完成したテキストはこんな感じ。

Notta:文字起こし例1

僕の滑舌が悪いのもあり、ところどころ間違いもありますが、なかなかの完成度。これなら充分実用に耐えうるのではないでしょうか。

昨今はリモート会議やオンライン講義なども増えてきたので、直接会話以外の文字起こしも試してみます(ついでに英語の文字起こしもやってみましょう)。

実験に使ったのはスティーブ・ジョブズの伝説的スピーチ。その冒頭部分をiPadで再生して、iPhoneの内蔵マイクで録音してみました。

Notta:文字起こし例2

文字起こしした結果は↑こんな感じ。かなり正確に文字起こしできてますね・・・。

次はちょっと意地悪して、若干音声の質が悪いものを試してみます。

使用したのは↓こちらの講演データ。

吉本隆明の183講演 - ほぼ日刊イトイ新聞

Notta:文字起こし例3

結果はこんな感じ。・・・まあ、仕方ないかな。

ファイル文字起こし(インポート)

スマホに保存してある音声データや他のアプリからインポートも可能。

Notta:インポート

試しに手元にあったインタビューデータの音声ファイルをアップしてみましたが、他の文字起こしソフトと比較しても負けず劣らずのクオリティですね。

より変換しやすいように、音声データのノイズをカットしたり再生速度を遅くしたデータを用意しておくのもいいかもしれません。

あわせて読みたい

テキスト・画像挿入

録音中や再生中にテキストや画像の追加も可能です。

Notta:テキスト・画像挿入

タグ付け(マーキング・頭出し)

音声の任意箇所にタグをつけることもできます。

Notta:マーキング

Web版はタグを細かく設定可能。タグをクリックすれば頭出しもできます。

Notta:マーキング2

翻訳

文字起こししたテキストを他の言語に翻訳することも可能です。

Notta:翻訳機能

出力

無料版はプレーンテキストファイル(txt)への出力のみ対応。有料版ではpdf・docx・srtへのエクスポートも可能です。※音声ファイルはwavで書き出し可。

Notta:出力機能

同期

同じアカウントにログインしていれば、複数の端末でデータ共有可能。スマホで録音・文字起こししたデータをパソコンで編集、といったこともできます。

会話共有

録音中の文字起こしテキストを、すぐさま他者と共有できます。

Notta:シェア機能

Nottaのメリット・デメリット(使用レビュー)

実際に使ってみた感想としては、機能と使いやすさのバランスが非常に良いアプリといった印象ですね。

具体的なメリットは以下の5つ。

  • 文字起こしの精度がそこそこ高いので、編集の手間が減る
  • 画像やテキストメモが挿入できるので、ノート代わりに使える
  • 出力形式が豊富なので、他のアプリ(エディタなど)と組み合わせて使いやすい
  • リアルタイム共有機能でリモートでも情報共有がしやすい
  • 翻訳機能や倍速機能を使って英語の勉強ができる

逆にデメリットとしてパッと思いつくものはありませんでしたが、あえて言うなら以下の3点でしょうか。

  • 精度がスマホマイクにかなり依存する
  • 専門用語に多少弱い(辞書登録機能があるといい)
  • ストレージ容量を圧迫しやすい

スマホひとつで手軽に録音・文字起こしが行えるため、さまざまな活用シーンが考えられます。

  • 会議の議事録
  • インタビューの文字起こし
  • リモート打ち合わせのバックアップ
  • 音声メモ(備忘録・ブレスト)
  • 動画・音声配信サービスのテキスト保存

昨今はYouTubeやVoicyなどで配信したコンテンツを文字起こししてブログにもまとめている配信者が増えているようなので、そういった作業の手間がかなり軽減できそうですね。

Nottaをさらにパワーアップさせる神ツール『Langogo Mini』

Langogo MIni

デメリットのところで書いた「スマホマイク依存」の問題を解決してくれる便利アイテムが登場しました。

あわせて読みたい

こちらはスマホに取り付け可能な外部マイク。最大9メートル&130度の集音が可能な高性能マイクにより、さらに正確な録音と文字起こしが可能になるとのこと。

クラウドファンディングサイトのMakuakeでは、なんと7,000万円以上の金額を集めていることからも、注目度の高さがうかがえますね。

Makuakeの募集は終わってしまいましたが、現在はAmazonで販売されているので気になる方はぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
アバター画像

orikasse

書く人

なんやかんやあって請負ライター→ふと思い立ち小説家→クライアントワークに疲れて専業ブロガー→現在広告コピーやセールスレター、コラムなど色々書いて生きてます。

※趣味でnoteにショートショート執筆中。

-ライターの仕事術