在宅ワークを救ってくれたストレス解消法(グッズ・アプリ10選)

2020年4月10日

リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

読者
外出自粛ムードのなか、ずっと家にこもってばかりでイライラがどんどん溜まっていく・・・。引きこもりながらストレス解消できるグッズやアプリが知りたい!

こういった悩みに答える記事を書いてみました。

僕はもともと引きこもり気質なので、昨今のような状勢でも「外に・・・出たいっ!」とウズウズ・イライラすることはそれほどありません。

とはいえ、自主的に外に出ないのと周りから半強制的に外出を禁止されるのとでは、やはり捉え方が変わるようで、どうしてもストレスが溜まってしまいますよね。

ストレスフリーへの渇望が人一倍強いと自負している僕は、これまでも「ストレス解消グッズ」と呼ばれているものはほぼすべて試してきました。

ハ◯ドス◯ナーとか、ムゲン◯◯とか・・・。

結論として言えるのは、いわゆる「ストレス解消」を大きく謳っている商品の多くが、はっきり言って子供だましです。
ああいったオモチャで解消できるストレスなんて、もともと大したことありません。昼寝でもしたほうがよほど有益です。

とまあ、これらで満足できなかった僕が、さらに色々と試した結果、本当にオススメできるグッズやアプリをまとめてみました。

実際、先月は数えるほどしか外出しませんでしたが、特にイライラすることもなく快適に過ごすことができました。

今回の事態はかなりの長期戦になることも視野に入れる必要がありそうですので、みなさんもこの記事を参考に自分なりの引きこもり環境を作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

Googleカレンダー

ぶっちゃけ、今回紹介する中で一番効果があったのがこのアプリです。

「カレンダー? ・・・どういうこと?」と疑問をお持ちの方も多いかと思いますので、その理由をいまから説明します。

僕は以前から一日のルーティンをすべてGoogleカレンダーにスケジュール登録しており、毎日それに従って生活しています。

僕のルーティンは、おおよそこんな感じ。

  • 7:00:起床
  • 7:30:部屋の掃除
  • 8:00:仕事・ブログ更新
  • 11:00:昼食・メールチェック
  • 12:00:雑事
  • 14:00:トレーニング
  • 15:00:読書
  • 16:00:習い事
  • 17:00:夕食
  • 19:00:ゲーム・動画鑑賞
  • 21:00:雑事
  • 22:00:風呂・明日の準備
  • 0:00:就寝

これをすき間なくGoogleカレンダーに登録して、通知に合わせて行動しています。

※「雑事」のところは、やり残した仕事の続きや打ち合わせ、家の用事、趣味や遊びなど自由に使える時間に設定しています。正確なスケジュールは前日の夜に確定させる感じですかね。

この習慣のおかげで、外出を自粛するようになってからでも、ほぼ以前と変わらないリズムで生活ができています。
トレーニングの場所がジムから自宅になったり、雑事に外出の用事が少なくなったりしたくらいです。

家に引きこもっていると、休日のお父さんのようにどうしてもダラダラと過ごしてしまいがちですが、こうやって自分なりの「時間割」を作って行動すると、健康的かつストレスなく日々を過ごすことができます。

なかなか自己管理ができない僕のような意志薄弱タイプには、特におすすめですよ。

GoogleカレンダーiPhoneAndroid

AirPods Pro

今年頭に偶然手に入れることができたAirPods Pro。

もともと使っていたワイヤレスイヤホンが壊れてしまったため、特に細かなことを考えずに購入したアイテムだったのですが、予想以上の働きを見せてくれています。

意外だったのはノイズキャンセリング性能の高さ。

耳につけた瞬間、周囲の雑音がふっ・・・と消えていく感覚は、一度味わったら病みつきになってしまうこと間違いなし。

いまでは人と会ったりしている時以外(充電時間を除き)、ほぼずっと装着している状態です。

何も音を流していなくても、耳栓代わりとして非常に有益ですよ。

アイマスク

僕は、仕事をするとき、ポモドーロタイマーで25分おきに5分の休憩を取っているのですが、その時はスマホの音楽を切って、アイマスクをし、ローチェアに背中を預けてなるべくリラックスできるようにしています。

音楽を切ってもAirPods Proのノイズキャンセリング機能は働いているので、一石二鳥ですね。

日中、どうしても眠いときにごくたまに昼寝する際にも、光を遮断できるアイマスクは役立ちます。

まだ夜の就寝時は試していないのですが、そのうちやってみたいですね。

イムネオール

正直、以前はアロマなんて馬鹿にしていたのですが、知り合いに勧められて話半分で試してからは、すっかり虜になってしまいました。

ディフューザーやアロマライト、スティックやお香など様々な器具を使って色々な香りを試しましたが、現在はこの「イムネオール100」がお気に入りです。

Herba Helvetica エルバエルヴェティカ
¥5,082 (2024/04/21 15:19時点 | Amazon調べ)

特に器具等は使わず、

  • 蓋を開けて香りを嗅ぐ
  • ティッシュペーパーに付けて手元に置く
  • 衣服やハンカチにつける

こんな感じで、気軽に香りを楽しんでいます。

イムネオールはちょっと高いという人は、↓みたいなお試しセットを買って自分が気にいったアロマを探してみるのもおすすめですよ。

間接照明

間接照明と聞くとハードルが高く感じる人も多いかと思いますが、普段使っている照明の電球を変えるだけでも、部屋の雰囲気をガラリと変化させることができます。

おすすめはスマホで自由に色が変えられる、Philipsの『Hue』ですね。

照明の色を寒色系(白・青)から暖色系(オレンジ・黄)に変えるだけで、思っている以上にリラックス効果が感じられるはず。

特に、食後以降の時間は覚醒効果の高い寒色系の照明はできる限り避けるようにしましょう。

マッサージクッション

パソコン仕事が続いていると、どうしても肩や首、腰などが凝ってきてしまいます。

このご時世ではマッサージ店に通うのも難しいですし、本格的なマッサージチェアは高価で置く場所もありません。

そういったときにおすすめなのが、ルルドのマッサージクッションです。

非常にコンパクトで、普段使いの椅子やソファと組み合わせて使えるこちらのクッション。

僕はポモドーロ作業の5分休憩時によく使ってます。

見た目に反してなかなか本格的なマッサージが味わえるのがポイント。価格も1万円以下と手ごろですよ。

cocorus

AirPodsのノイズキャンセリング機能だけでも充分なのですが、より心を落ち着かせたいときはマインドフルネス瞑想が効果的です。

瞑想というと取っつきづらいイメージがありますが、椅子に深く腰掛けて目を閉じ、ゆっくりと呼吸に集中するだけでOKです。

環境音やホワイトノイズ、ASMRなども手軽にリラックス効果を体感するのに便利。

Spotify等でリラックス系のプレイリストを聴いたり、YouTubeでASMR動画を見るのもいいのですが、僕は気持ちを切り替えるために『cocorus』という専用アプリを使ってます。

cocorusiPhoneAndroid

Fit Boxing

ジム通いができなくなってしまったので、その代替手段として導入したのがNintendo Switchを使ったトレーニングです。

ゲーム感覚でやらないと続かない気がしたので。

流行りのリングフィットアドベンチャーが理想だったのですが、昨今の人気で入手できず、代わりに『Fit Boxing』をダウンロード購入したのですが、これが存外面白く、すっかりハマってしまいました。
かれこれ1ヶ月以上継続していますが、なんだかジムに通っていた頃よりも体が締まってきた気もしたり。

結局、ジムはいつ復帰できるかわからないので、ひとまず退会してしまいました。

リングフィットが入手可能になったらそちらも手に入れる予定ですし、ストレッチボールやステッパーなんかも試して、自宅トレーニングをさらに充実させてみたいですね。

任天堂
¥7,473 (2024/04/21 15:19時点 | Amazon調べ)

Nintendo Switch Online

去年、Twitch Primeの特典で手に入れた無料期間が残っていたので、この機会に徹底活用しております。

とはいっても、ネットワーク機能を使ってス◯ブラやス◯ラトゥーンで遊んでいる・・・というわけではなく、僕がやっているのは、

  • ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
  • スーパーファミコン Nintendo Switch Online

この2つです。

過去の名作ファミコン&スーファミソフトを何十本も無料で遊べるという夢のようなこちらのサービス。

世間がど◯ぶつの森で盛り上がる中、僕はスーパーマ◯オワールドやら星のカー◯ィやらを遊びつくしています。

1日1~2時間という制限を自ら課しているため、自然と効率重視のプレイになっており、かつてのおぼろげな記憶を頼りに最短クリアを目指す毎日です。
プレイ後にYouTubeやニコニコでTAS動画・RTA動画を見るのも密かな楽しみだったり。

無料期間内にすべて遊びつくせる気がしないですし、定期的に新しいタイトルが追加されているので、期間後も有料会員を続けるんだろうなぁ・・・。

Simply Piano

↑のルーティンの中に「習い事」なるものがあることに気がついた方もいらっしゃるかもしれません。

実は、今回のあれこれをきっかけに自宅でできる趣味を作ろうと、新しくピアノを練習することにしました。

そこで導入したのがこの『Simply Piano』です。

このアプリは、スマホと電子ピアノ(キーボード)をMIDIでつなぐことで、鍵盤で弾いた音をアプリが認識してくれる仕組みになっています。

レッスンプログラムも非常に豊富で、本当に基礎の基礎からレベル上がっていくに従って様々なテクニックを身につけていくことができます。

練習曲も誰でも知っているクラシックの名曲から最新の海外ポップスまで、非常に幅広く揃っています。

右から左に流れていく楽譜(音符)に合わせて鍵盤を弾いていくスタイルは、リズムゲームのような楽しさがあります。

年間およそ120ドルの利用料金がかかりますが、それをはるかに上回る満足感を味わえていますね(ジム辞めたので会費が浮きましたし)。

Simply PianoiPhoneAndroid

まとめ:なにか新しいことをはじめてみよう!

結論として、僕がこの1ヶ月をストレスなく過ごせたのは、

  • もともとルーティン生活をしていた
  • 外界から隔絶されたリラックス環境を作っていた
  • 新しい趣味を始めてみた

この3つが大きな要因だった気がします。

特に、ピアノ練習の影響は大きく、何か新しいことを始めるというのは、それだけでモチベーションやエネルギーが自然と湧いてくるものなのだと改めて実感することができました。

毎日同じことの繰り返しだとさすがに退屈なので、定期的に新しいことを始めて変化をつけるのがコツですかね。

趣味に限らず、空いている時間を使って副業を始めてみるというのもいいかも。

これから本格的な不景気がやってきて収入が大幅に減っても困らないように、別の収益源を早めに確保しておくというのは非常に大切だと思います。

僕がおすすめするのは、やっぱりライティングでしょうか。

在宅ライターで収入を得るコツなどは、以前の記事でも解説していますので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。

【副業初心者】Webライターの始め方(7つの手順)【まずは月3万】

【仕事の探し方】在宅ライターで稼ぐ手順5選【おすすめ求人サイト】

スポンサーリンク

-ライターの仕事術
-