文系も安心。textlint文章チェッカー(Chrome拡張)の使い方

2020年7月10日

リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

textlint-chrome-proofreader
  • 無料でなるべく高性能な文章校正ツールが使いたい!
  • textlintが便利そうだけど、プログラミングに詳しくないのでちょっとハードルが高い・・・。
  • もっと手軽に使える方法を教えて!

こういった悩み・問題をお持ちの方のために、textlintでチェックできる校正項目や、非プログラマでも簡単にtextlintが使える方法などをまとめてみました。

僕もブラウザを使った簡単な文章のやり取りは、この方法でチェックしています。

仕事の文書作成やブログ執筆だけでなく、メールやチャットのやり取りなどでもタイプミスやおかしな日本語の使用を防げるようになるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

textlintとは?

textlintは、Markdownやテキストの文章を校正するツールです。

ある程度のプログラミング知識さえあれば無料で導入でき、様々な校正ルールがGitHubで公開されているため、これらを好みに合わせて組み合わせることで、自分に合った文章校正ツールを作ることが可能です。

追加できる校正ルールの例

textlintに追加できるルールのうち、僕のような物書きに役立つものを一覧にしてみました。

  • 日本語の誤用をチェック(textlint-rule-ja-no-abusage)
  • 放送禁止用語をチェック(textlint-rule-no-hoso-kinshi-yogo)
  • タイプミス(typo)をチェック(textlint-rule-ja-unnatural-alphabet)
  • 一文の読点(、)の数をチェック(textlint-rule-max-ten)
  • ですます調とである調の混在をチェック(textlint-rule-no-mix-dearu-desumasu)
  • 二重否定をチェック(textlint-rule-no-double-negative-ja)
  • あいまい表現をチェック(textlint-rule-ja-no-weak-phrase)
  • 冗長表現をチェック(textlint-rule-ja-no-redundant-expression)
  • ら抜き言葉のチェック(textlint-rule-no-dropping-the-ra)
  • さ抜き言葉のチェック(@textlint-ja/textlint-rule-no-insert-dropping-sa)
  • 例示・並列・追表現の「たり」のチェック(textlint-rule-prefer-tari-tari)
  • 助詞の連続をチェック(textlint-rule-no-doubled-joshi)
  • 逆説の接続助詞「が」の多用をチェック(textlint-rule-no-doubled-conjunctive-particle-ga)
  • 同じ接続詞の連続をチェック(textlint-rule-no-doubled-conjunction)
  • ひらがなに開いたほうがいい漢字のチェック(textlint-rule-ja-hiragana-keishikimeishi/textlint-rule-ja-hiragana-fukushi/textlint-rule-ja-hiragana-hojodoushi)
  • 全角・半角アルファベットの混在をチェック(textlint-rule-no-mixed-zenkaku-and-hankaku-alphabet)
  • 文字数チェック(textlint-rule-sentence-length)
  • 同義語の表記ゆれをチェック(@textlint-ja/textlint-rule-no-synonyms)
  • 独自の表記ルールを設定し、表記ゆれをチェック(textlint-rule-prh)
  • 小説における一般作法をチェック(textlint-rule-general-novel-style-ja)
  • Yahoo!の校正APIを実行(textlint-rule-ja-yahoo-kousei)
  • A3RT Proofreading APIを実行(textlint-rule-a3rt-proofreading)

ひとつひとつルールを追加していくのが面倒という方には、技術文書向けや論文向け、JTF日本語標準スタイルガイドに則ったプリセットルールなども用意されています。

textlintの導入方法(非プログラマ向け)

無料で利用できるとは思えないほど高機能な文章校正ツールですが、

Node.jsって何? GitHubって何?

といった僕ら非プログラマ系ライターにとっては、導入のハードルが高すぎるんですよね・・・。

そんな人には、ブラウザでtextlintの機能を手軽に利用できるChrome拡張がおすすめです。

textlint文章チェッカーの使い方

Google Chromeでこちらのページにアクセスして、アドオンをインストールします。

textlint: 文章チェッカー

追加されたアイコンをクリック。

textlint Chrome拡張:初期設定

文書のタイプを以下から選び、「文章のチェックを開始」を押します。

  • 英語の文書
  • 日本語の文書
  • 日本語の小説の文書
  • カスタム設定(オプション)

アイコンがカラーに変わればOK。

textlint Chrome拡張:機能オン

あとはページ内のフォームに入力した文章が自動でチェックされます。

textlint Chrome拡張:インラインチェック

※キャプチャ画像では↓の記事で紹介したWriteboxを使用しています。。

オンラインテキストエディタはどれがおすすめ?無料の文章ツール15個まとめ【2019年版】

アイコンをクリックすれば、指摘箇所の一覧が見られます。

textlint Chrome拡張:ウィンドウ表示

指摘項目によってはボタン一つで自動修正も可能。

textlint Chrome拡張:自動修正ボタン

「文章のチェックを完了」を押せば。機能をオフにできます。そこそこ重いので普段はオフにしておいたほうがいいですね。

textlint文章チェッカーの性能テスト結果

他の文章校正ツールの紹介時にも試した(わざとミスを入れた)サンプル文章で、校正能力をテストしてみました。

textlint Chrome拡張:性能テスト1textlint Chrome拡張:性能テスト2

性能テストの結果:5箇所/30箇所

思ったより少ない印象なのは、誤字脱字のチェック機能がないからではないかと。そちらは自分でルールを設定するか、Ennoなど他のツールを組み合わせるのがおすすめですね。

無料タイポチェックツール(文章校正ソフト)『Enno』の使い方

続きを見る

カスタム設定(オプション)のやり方

文書タイプで「カスタム設定(オプション)」を選ぶと、自分で設定した項目だけをチェックできます。

textlint Chrome拡張:オプション画面

基本は「すべてON」でOKですが、以下の3点のみ手動で加えておきましょう。

  • 見出しの文字数を設定(max-length-of-title)
  • 感嘆符・疑問符の禁止(no-exclamation-question-mark)で全角(!?)を許可しておく
  • ですます調/である調の混在チェック(no-mix-dearu-desumasu)でどちらを優先するか設定しておく
textlint Chrome拡張:見出しの文字数設定
textlint Chrome拡張:感嘆符・疑問符の禁止
textlint Chrome拡張:ですます調・である調の混在

必ず最後に「保存」を押すのを忘れずに。

文章校正ツールの道は険しい・・・。

Chrome拡張より少しハードルが上がりますが、Node.jsを知らない人でも使えるアプリ版textlintというものもあったりします。

textlintのElectronアプリを作った | Web Scratch

こちらの詳しい使い方も、そのうち解説してみたいですね。

他の校正APIも同時にチェックできるだけでなく、自分でルールを追加していくことも可能なため、textlintをカスタマイズしていけば、タダで最強の文章校正ツールが作れるかも・・・?

ドットインストールに入門講座があるので、そのうちプログラミングをしっかり勉強して、自分でもWebアプリとか作ってみたいなぁ。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
アバター画像

orikasse

書く人

なんやかんやあって請負ライター→ふと思い立ち小説家→クライアントワークに疲れて専業ブロガー→現在広告コピーやセールスレター、コラムなど色々書いて生きてます。

※趣味でnoteにショートショート執筆中。

-文章の書き方
-,