無料あり:おすすめの脚本家・シナリオライター講座5選【社会人/学生向け】

2022年2月21日

リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

無料あり:おすすめの脚本家・シナリオライター講座5選【社会人/学生向け】

しっかりとシナリオの書き方を学びたい!

そんな強い思いを胸に抱くあなたのために、おすすめのシナリオ講座や学習のコツを解説します。

  • シナリオライターの学校(シナリオ講座)を探している。
  • プロのシナリオライターになりたいけれど、何を勉強したらいいかわからない。なるべく効率よく必要なノウハウが学べればいいんだけど・・・。
  • 学生でだけでなく、社会人も利用できるおすすめの講座・学校や選び方、受講のコツを教えて!

こういった方に役立つ情報になっているはず。

シナリオライターになるための学校・講座を探してみても、ネットでおすすめされているものの多くは、専門学校のような全日制の本格的なものばかり。

時間や金銭的な余裕があればいいのですが、社会人にはちょっとハードルが高すぎますよね。

そこで今回は、一般的な学生向けの通学制スクールだけでなく、社会人が仕事をしながらでも無理なく学べるおすすめのシナリオライター講座を厳選して紹介。

  • 学生・社会人におすすめのシナリオライター講座・学校まとめ
  • 失敗しないシナリオ講座の選び方
  • 無料で学べるシナリオ講座の探し方
  • 効率的にシナリオ学習を進めるコツ

内容はこんな感じ。

具体的な選び方のポイントや、挫折せず効率よく学びを進めるためのコツなども解説していますので、この記事を読めば自分にぴったりのシナリオ講座を見つけ、効率的に必要な知識・スキルを学べるようになるはず。ぜひ最後までご覧ください。

講座パンフレットが無料で手に入る!
今ならカリキュラムや卒業実績・サポート体制などが詳しくまとめられた総合パンフレットが無料でもらえる『アミューズメントメディア総合学院』がおすすめ。LINEからでも請求できちゃいます。
» アミューズメントメディア総合学院(無料資料お取り寄せ)はこちら

スポンサーリンク

学生におすすめのシナリオライター講座・学校2選【通学制スクール】

アミューズメントメディア総合学院 小説・シナリオ学科

本気でシナリオライターを目指すなら、まず最初に検討してほしいのが アミューズメントメディア総合学院 です。

  • 現役のプロクリエイターを講師陣に招いた実践的な講義
  • 産学共同カリキュラムによるプロットコンペで、在学中でもプロデビューのチャンスがある
  • 数多くのプロ作家、シナリオライターを毎年のように排出

学院ではゲーム・アニメ・漫画などさまざまなジャンルの専門クリエイターが学んでおり、他学科との共同制作なども頻繁に行われているもよう。

初年度は物語づくりの基礎を徹底的に学びつつ、2年次にはそれぞれが希望する職種・ジャンルに沿った具体的な知識・スキルを磨きながら、デビューを見据えた長編作品の制作・投稿を目指していきます。

  • 受講期間:2年
  • 受講内容:少人数ゼミによる個別指導、プロ編集者による添削、コンペ、特別講義など
  • 受講料金:246万円

費用はそれなりにかかってしまいますが、大学や専門学校に進学する覚悟でチャレンジすれば相応の成果は得られるはず。

資料請求は無料で手軽にできるので、他のスクール・講座と比較するためにもまずはこちらだけでも手に入れてみては?


【何がやばい?】アミューズメントメディア総合学院の評判・口コミは?|メリット/デメリット6選
【何がやばい?】アミューズメントメディア総合学院の評判・口コミは?|メリット/デメリット6選

続きを見る

東京ビジュアルアーツ 映像学科・映画監督コース

東京ビジュアルアーツ 映像学科・映画監督コース

アミューズメントメディア総合学院はアニメやゲームのシナリオライターを目指すのにぴったりな学校ですが、こちらは映画の脚本家を目指す方におすすめの学校です。

「映画監督コース」の名前の通り、シナリオ制作以外にも演出や撮影技術、キャスティングなど映画制作全般のノウハウが学べるのが大きな特徴。脚本家といえどこれらの知識がないと適切なシナリオは書けませんからね。

  • 受講期間:2年
  • 受講内容:制作実習・演習、インターンなど
  • 受講料金:278万円

こちらも無料で資料請求ができるので、少しでも興味がある方は取り寄せてみては?

東京ビジュアルアーツ

社会人におすすめのシナリオライター講座・学校3選【通信/オンライン】

日本シナリオ作家協会 シナリオ通信講座

日本シナリオ作家協会 シナリオ通信講座

とにかく作品添削を重視したい人におすすめなのがこちら。協同組合 日本シナリオ作家協会が運営するシナリオ講座です。

カリキュラムでは章ごとに課題が設定されており、プロのシナリオライターが提出された作品を読み、添削してくれるのが大きな特徴。

期間内に課題が終わらなくても、別料金で補講添削も行ってくれます。

優秀作品は雑誌・月刊「シナリオ」に添削講師の解説とともに掲載されるとのこと。

課題終了後も、受講期間中なら何度でも作品添削を利用できるのもポイントですよ。

  • 受講期間:9ヶ月
  • 受講内容:テキスト+添削課題
  • 受講料金:78,572円(税込)

シナリオ通信講座 | 日本シナリオ作家協会

シナリオ・センター オンラインで学べるシナリオ作家養成講座

シナリオ・センター オンラインで学べるシナリオ作家養成講座

なるべく短期間で最低限の知識・スキルを学びたい人におすすめなのがこちら。シナリオ・センターが運営するシナリオ講座です。

講義はライブ配信形式が選べるので、パソコンとネット環境さえあればどこででも学べます(リアルタイムでチャット質問も可能)。

欠席回はチューターがメールでフォローしてくれるだけでなく、有料で見逃し配信も利用できます。

受講期間6ヶ月の基本講座のほかに、8週間(2ヶ月)の短期講座もあるのが大きな特徴。

開催頻度も年7回と多めなので、思い立ったらすぐに利用できるのもポイントですね。

  • 受講期間:6ヶ月/2ヶ月
  • 受講内容:ライブ講義+添削課題
  • 受講料金:96,800円/25,300円(税込)

オンラインで学べるシナリオ講座 |シナリオ・センター

日本脚本家連盟スクール 脚本家クラス

日本脚本家連盟スクール 脚本家クラス

現場のプロからより実践的なノウハウや生の声を学びたい方におすすめなのがこちら。日本脚本家連盟スクールが運営するシナリオ講座です。

講義ごとに異なるプロ脚本家が講師として招かれるのが大きな特徴。

作品の1シーンを実際の俳優さんに演じてもらったり、テレビ局プロデューサーから現場の話を聞いたりもできます。

社会人向けに夜間講座も開催されているが、どうしても通学が難しい人は通信添削方式の「育成会・専攻科」も用意されていますよ。

  • 受講期間:6ヶ月
  • 受講内容:講義+グループ指導
  • 受講料金:80,000円(税込)

脚本家クラス | 日本脚本家連盟スクール

失敗しないシナリオ講座の選び方(3つのチェックポイント)

失敗しないシナリオ講座の選び方(3つのチェックポイント)

比較基準①:学習期間

挫折しやすい人に多いのが、学習スケジュールに余裕を持たせないというケースです。

できるだけ最短で学習を終えたい気持ちはわかりますが、無理やり詰め込もうとしてもスケジュール通り学習を進めるのはほぼ不可能。せっかくの知識・スキルも身につきません。

自分がどのくらい勉強時間を作れるのか?を明確にし、各講座の受講期間と比較しながら、無理なく終えられそうなものを選ぶべきでしょう。

「時間があるときにコツコツ勉強を進めればいいや」という考えも危険。なるべくならしっかりとスケジュール帳に勉強時間をあらかじめ確保しておくのがおすすめですね。

比較基準②:受講形式

今回紹介した講座はどれも、仕事で忙しい社会人でも利用できるものばかり。

しかし、それぞれ「テキスト」「ライブ講義」「夜間通学」と受講方式に大きな違いがあるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

学習のために確保できる時間が不規則な方は、フレキシブルな学習スタイルが選べるテキストタイプがおすすめ。逆に、ある程度時間を拘束されないとサボってしまうという人はライブ講義や通学講座を選ぶといいですよ。

比較基準③:アフターフォロー

教材やカリキュラムだけでなく、講座を終えた後のアフターフォローも充実しているとなおいいですね。

講座によっては学内コンクールや追加添削のオプションがあったり、キャリアアップの相談に乗ってくれたりもします。

これらは完全独学では得られない非常に大きなメリットなので、最大限活用していきましょう。

無料のシナリオ講座を探すテクニック

ネットなどを探すと、シナリオライターのエージェント会社などが登録者を集めるために開催している無料のシナリオ講座などが見つかります。

【無料講座】現役シナリオライターが直接指導し就業支援も!「クリエイティブアカデミー ゲームシナリオライタークラス」開講|株式会社クリーク・アンド・リバー社のプレスリリース

シナリオライターとして就職・転職を目指すなら一石二鳥。利用しない手はありません。

ほかにも無料セミナーや体験講座などが定期的にちらほらと開かれているようなので、情報をいち早くキャッチするためにGoogleアラートで「シナリオ講座 無料」のキーワードを登録しておきましょう。

効率的にシナリオ学習を進める3つのコツ

効率的にシナリオ学習を進める3つのコツ

通信講座やオンライン学習は、どうしても長続きしなくて・・・。

そういった方のために挫折せずに効率よく学ぶためのコツを解説します。

  1. 目標と期限を決める
  2. 自分でも独自にシナリオを書いてみる
  3. 本や動画教材を組み合わせる

ポイントは上記の3つ。それぞれ詳しく説明していきますね。

未経験から脚本家・シナリオライターになるには?【7つの手順で解説】
未経験から脚本家・シナリオライターになるには?【7つの手順で解説】

続きを見る

目標と期限を決める

漠然と勉強を始めるのではなく、シナリオコンクールへの応募など具体的な目標を決めるべきです。

  • 仕事と個人学習を両立させるには、強い意志が不可欠。
  • 目標(目的)があいまいだとついついサボってしまったり、他の誘惑に負けてなかなか勉強に集中できない。
  • その点、具体的な締切が決まっているコンクールは良いモチベーションになる。
シナリオ・脚本を募集中の公募コンテスト(コンクール)19選【コツあり】
シナリオ・脚本を募集中の公募コンテスト(コンクール)19選【コツあり】

続きを見る

クラウドソーシングサイトでYouTube脚本などの単発案件を受けてみるのもいい経験になりますよ。

【在宅・未経験OK】シナリオライター募集中の求人サイトおすすめ3選
【在宅・未経験OK】シナリオライター募集中の求人サイトおすすめ3選

続きを見る

自分でも独自にシナリオを書いてみる

カリキュラムで指示されている課題だけでなく、自分なりにオリジナルの脚本制作を同時進行で進めるのもおすすめです。

学んだことを具体的に実践することで、単なる知識は初めて使えるノウハウやスキルに変わります。

講座によっては課題以外の作品もオプションで添削してくれるサービスなども用意されているので、ぜひ利用してみましょう。

本や動画教材を組み合わせる

今回紹介した講座は、どれも単体でひと通りの知識・スキルが学べる内容になっています。

しかし、より知識やスキルを深めていきたいなら、足りない箇所・苦手な部分を補うために別の教材を組み合わせるのがおすすめです。

講座をダブル受講するのはハードルが高そうですが、講座+本や講座+動画といった組み合わせなら、無理なく利用できるはず。

うまく使いこなせれば、学習効果は2倍どころか何倍にもアップしますよ。

【2022年版】おすすめのシナリオ本・脚本集13選|脚本家・シナリオライターになろう!
【2022年版】おすすめのシナリオ本・脚本集13選|脚本家・シナリオライターになろう!

続きを見る

まとめ

今回は、社会人向けのおすすめシナリオ講座や学習のコツについて解説しました。

最後に、ここまでとは違ったアプローチをひとつご紹介。

勇気がある方は、いきなり業界に飛び込んでしまうというのも一つの手です。

その理由は以下。

  • 座学だけでは、実践的なスキルや現場のニーズなどが学びづらい。
  • いきなりシナリオライターとして働くのは難しくても、(別の職種でも)とりあえず業界内に潜り込むことが大切。
  • 学習も同時並行で進めていき着実にスキルアップしていけば、チャンスを逃すこともないはず。

脚本家・シナリオライターの道は非常に狭き門。決まった方法だけでなく、さまざまなアプローチ手段や幅広い知識・スキル習得を模索していくことが大切です。

もっと広く「創作力」を鍛えたい人は、小説講座などもおすすめですね。

novel-writing-courses
【小説講座は役に立たない?】失敗しない選び方+おすすめ通学・通信講座3選

続きを見る

漠然と夢見ているだけでは、いつまで経っても夢は夢のままです。

夢を具体的な「目標」に切り替えるために目に見える行動を、今すぐぜひ。

おすすめの脚本・シナリオ講座まとめ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
アバター画像

orikasse

書く人

なんやかんやあって請負ライター→ふと思い立ち小説家→クライアントワークに疲れて専業ブロガー→現在広告コピーやセールスレター、コラムなど色々書いて生きてます。

※趣味でnoteにショートショート執筆中。

-ライターの仕事術