こんにちは、おりかっせ(@orikasse)です。
ライターとして働いて、15年以上になります。
気の利いたおしゃれなコピーを書くセンスはありませんが、「稼ぐ文章」にはそれなりに自信がある・・・つもり。
今回は「コピーライティングを学ぶ方法」を解説します。
- 短期間・低コストでコピーライティングを学ぶたったひとつの方法
 - おすすめのコピーライティング教材(本・講座)
 
内容はこんな感じ。
タイトルにも書きましたが、ことコピーライティングに限って「写経」は役に立ちません。
おしゃれコピー系なら、多少は効果があるかもですが・・・。
その理由を含め、本当に効果のある勉強方法を具体的に解説しているので、この記事を読めば、「本当に使える(稼げる)」コピーライティングのスキルを効率的に学べるようになるはず。ぜひ最後までご覧ください。
- 
																								
																					 - 
															
【未経験でコピーライターになるには?】8つの方法+3つの手順で解説
続きを見る
 
スポンサーリンク
短期間・低コストでコピーライティングを学ぶたったひとつの方法【写経はムダ】

コピーライティングスキルは「実践」でしか身につきません。
しかも、ちゃんと「テスト(効果検証)」が行える環境での実践が不可欠です。
どれだけ優れたコピーを書き写しても、実践の場で試し、その効果を自分で測ってみなければ一切役に立ちません。
名著『ザ・コピーライティング』でも、「広告コピーは何度もテストを重ね、効果を計測することが大切である」と繰り返し述べられています。
実際にテクニックを使ったコピーを書き、その成果を具体的な数値で検証・比較し、より効果を高めるために何度もリライトを繰り返す。
こうすることによって、座学だけでは決して学べない「使えるコピーライティングスキル」が自然と身に付きます。
目に見える成果がないと、勉強なんてすぐ飽きちゃいますしね。
というわけで、具体的な学習ステップの大まかな流れは、こんな感じ。
- 準備:教材を選ぶ
 - 実践:ブログアフィリエイトを始める
 - 習得:効果検証を繰り返す
 
それでは、順番に詳しく解説していきます。
手順①:コピーライティング教材を選ぶ(本・講座)

ネットを漁れば無料でいろいろな情報が集められますが、玉石混交で使えるテクニックとそうでないものの区別がつきにくいですよね。
それならば、体系的にわかりやすくまとめられた本や教材などを手に入れたほうが、時間もかからずコスパもいいです。
とはいえ、必ずしも本格的なコピーライター講座に通わなくてもかまいません。
辞書的に使える本や、ハードルが低い動画教材あたりがおすすめですね。
- 本:
    
        
                    現代広告の心理技術101                            
 - 動画:
    
        
                    コピーライティング基礎マスターテンプレート
(Udemy)
 
管理人が推奨するのは、上記の2つ。
どちらか好きなほうだけを選んでもいいですし、両方購入してもそれほどコストはかからないはずですよ。
- 
																								
																					 - 
															
【怪しい?】評判の『現代広告の心理技術101』レビュー【要約まとめ】
続きを見る
 
- 
																								
																					 - 
															
絶対に読むべき!おすすめコピーライティング本16選【初心者〜プロ】
続きを見る
 
- 
																								
																					 - 
															
【無料あり】オンラインコピーライター講座おすすめ5選【通信講座比較】
続きを見る
 
手順②:ブログアフィリエイトを始める

コピーライティングスキルの検証にアフィリエイトを始めるなら、無料ブログではダメです。
なぜなら、簡単なアクセス解析しかついておらず、具体的にどんなコピーがどれくらい効果があるのかを数値データで測れないから。
少なくとも、下記の2つができる環境でないと意味がありません。
- クリック率測定
 - ABテスト
 
そのためには、やはり独自ドメインでWordPressブログを始めるのが一番です。
- 独自ドメイン取得
 - レンタルサーバー契約
 - WordPress設置
 
WordPressブログの始め方は、こんな感じ。
    
        
                    ConoHa WING
                            
                    
                                    
                        
    
(WINGパック)なら、無料で独自ドメインがついてくるのでお得。設定も簡単です。
クリック率の測定やABテストは、それぞれ専用プラグインをインストールすれば行えますが、設定が面倒な人は必要なプラグインがセットになってSEOにも強いWordPressテーマ『
    
        
                    AFFINGER6(ACTION PACK3)                            
                    
                                    
                        
    
』がおすすめですよ。
僕もこのブログで使ってます。
- 
																								
																					 - 
															
無料あり:WordPressレンタルサーバーおすすめ3選【21種比較】
続きを見る
 
- 
																								
																					 - 
															
無料あり:SEOに強いWordPressテーマおすすめ3選【30種比較】
続きを見る
 
手順③:テスト(効果検証)を繰り返す

教材とテスト環境が揃ったら、後は実際にコピーライティングのノウハウを詰め込んだ記事を作成し、効果検証を行っていくだけです。
- アフィリエイト商材を選ぶ
 - LP(ランディングページ)を作成する
 - コピーを複数考え、ABテストを行う
 
作業の流れはこんな感じ。
コピーは以下の3つに分けてそれぞれテストするとわかりやすいです。
- キャッチコピー(タイトル・概要文)
 - ボディコピー(本文)
 - マイクロコピー(広告リンク)
 
自分で考えたコピーだけでなく、
    
        
                    ココナラ
                            
                    
                                    
                        
    
でプロにコピーを考えてもらい、テストコピーに加える方法もアリです。
コピーライティングの考案を発注・依頼できるコピーライターの一覧 | ココナラ![]()
アクセス数が足りなくてデータが集まらない場合は、WebライティングやSEOもしっかり勉強しましょうね。
- 
																								
																					 - 
															
【無料】失敗しないWebライティング独学勉強法(現役ライターが解説)
続きを見る
 
まとめ
というわけで、効率的にコピーライティングを学ぶ方法の解説でした。
コピーライティングを学ぶ、直接的なメリットは以下。
- アフィリエイトや他の副業でもっと稼げるようになる
 - 会社での販売成績や成約率がアップする
 
汎用性も高く、まさに一生モノのスキルと言えます。
今回紹介したやり方なら、専用の講座・スクールに通う時間がない人でも、コツコツと進められるはず。
まずは教材選びから、今すぐ始めてみましょう。
上記で紹介したUdemyの動画講座(
    
        
                    コピーライティング基礎マスターテンプレート                            
                    
                                    
                        
    
)なら、30日間返金保証が付いているので、教材選びに失敗するリスクもありませんよ。
記事で紹介したおすすめコピーライティング教材
- 
    
        
                    現代広告の心理技術101                            
:101個のテクニックがまとめられたバイブル
 - 
    
        
                    コピーライティング基礎マスターテンプレート
:2時間でコピーライティングの基礎が学べる動画講座
 - 
    
        
                    AFFINGER6(ACTION PACK3)                            
:クリック率測定やABテストが使える高機能WordPressテーマ
 
それでは、コピーライティングで良きセールスライフを。